芸能
Posted on 2015年12月28日 09:58

完全なる寄生虫!?坂口杏里の“小峠頼み”に「もう協力するな!」の大合唱

2015年12月28日 09:58

20151228sakaguchi

「どうせ売名でしょ!」

 楽しい忘年会がドギツい言葉で一蹴されている。坂口杏里が元カレのバイきんぐの小峠英二と2人きりでプチ忘年会を開催したことを自身のブログで報告した。

 坂口は「ほんっっっとにことぅーげいい人、いいお兄ちゃん! これからも相談とか乗ってもらえる仲でいたい」と綴り、3ショット写真をアップ。満足のいく忘年会であったことが窺える。

 2人は昨年12月から交際を開始するも今年6月に破局していたが、いまだ良好な仲のようだ。だが、世間の反応は予想以上に冷たい。この忘年会については「完全なる売名行為」「小峠に寄生するのはもうやめろ」「小峠もいちいち協力すんな!」など厳しい声が飛んでいる。

「もともと交際自体が売名と見られていましたから、別れてもなおすり寄っているところを見ると、どうしてもツッコまずにはいられないようです。実際、小峠との破局後は坂口のメディア出演もガクッと下がってしまったことがあるので尚更です。仮に売名ではないとしても、坂口のイメージは『重い』『メンヘラ』などマイナスなものが多い。じつは坂口とこういった関係が続いていることが、小峠にとってマイナスだと見るメディアも多い。気になる女性ができたときに、坂口の存在が炎上の火種になる可能性も高いですからね」(週刊誌記者)

 おそらく小峠が優しすぎる男の可能性が高いわけだが、自分のメディア出演維持のために“いいお兄ちゃん”を利用するのは、あまり支持できるやり方ではなさそう。「図々しい女と断りきれない男という感じでイライラする」というネットの書き込みが的を得ているかもしれない。

(佐伯シンジ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク