気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→BABYMETALをピーター・バラカン氏が酷評し賛否渦巻く大激論に!
日本発のアイドルメタルユニットとして、全米アルバムチャートで初登場39位、イギリスで15位、オーストラリアでも7位など旋風を巻き起こしているBABYMETAL。この具体的な数字により、その音楽性そっちのけで日本国内でも絶賛に次ぐ絶賛がされている現状だ。
ゴリゴリの王道メタルサウンドとジャパニーズティーンそのものの歌詞、18歳のSU-METAL(中元すず香)を中心にしたこれまでにないビジュアル展開は確かに斬新。ネット動画時代に歯車がうまく回転すれば、こうした現象も考えられなくはなかったが‥‥。
ところが、ここにきてイギリス出身でラジオDJのピーター・バラカン氏がBABYMETALについてコメントを求められ、「あんなまがい物によって日本が評価されるなら本当に世も末です」と発言。一気に賛否両論渦巻く展開となっている。
「ファンからは『まがい物とは不適切だろ』『彼女たちはオンリーワンだ』『時代遅れのラジオDJが何言ってるんだ』など、当然のように罵声が飛び交ってます。しかし一方で、純粋な音楽ファンやメタルファンからはよくぞ言ってくれたという声が殺到しているようですね」(エンタメ誌記者)
「ラウドネスの順位を塗り替えたと書かれていたのに無性に腹が立った。音楽レベルも全然違うし、ラウドネスは地道に前座ツアーを重ねて半年もアルバムチャートにランクされてただろ!」「ビジュアルだけで音楽的価値がないとバラカンさんは言っているんだと思います」「しょせんアミューズのゴリ押しアイドル。バラカン氏のワールドワイドな音楽観に真っ向から反論できるわけがない」と、ネット上でも溜飲が下がったという声が目立つ。
「音楽を“耳で聴いてきた”バラカン氏のような方は、近年の“この人が歌うから売れているだけ”のビジュアル系音楽に嫌気が差しているのだと思います。言葉は悪いですが、もしもBABYMETALの曲をブサイク3人組がやっても誰も聴かないでしょ?」(音楽専門誌編集者)
坂本九以来のトップ40入りとやたら騒がれた全米チャートでも、初登場39位から翌週は159位へと急降下、3週目には200位圏外へ消えてしまったBABYMETAL。まがい物ではない継続的な人気と音楽性を次こそは証明してほしいものだ。
(藤田まさし)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→