芸能
Posted on 2017年03月06日 17:57

敏いとう「俺が見てきた芸能界薬物汚染40年」の闇真相(1)研ナオコが声を詰まらせた

2017年03月06日 17:57

20170309p

 ASKA、清原和博、高知東生、高樹沙耶‥‥。ここ数年、ざっとあげただけで大物有名人の薬物逮捕者がずらりと並ぶ。いや、芸能史を振り返れば、今に始まったことではない。かつてもあった、芋づる式に逮捕された時代──。その歴史を自分の目で見てきたからこそ、歌謡界の大御所は堕ちた有名人たちを一喝するのだ。

 今から40年前。1977年、歌手のジョー山中を中心に大麻を入手するためのルートが長崎県佐世保市にあった。一部では「佐世保コネクション」などと呼ばれ、芸能人の連鎖逮捕がここから始まったのである。

 72年、スイス人画家がパキスタンから同地にハッシッシ(大麻樹脂)28キロを持ち込んだのが発端だった。

 廃品回収業者⇒運送業者と渡ったハッシッシは、ジョーに流れる。ジョーはこのルートを使い、73年から77年までの4年間で、合計400グラムものハッシッシを手にしていた。

 77年8月11日、ついにジョーが逮捕される。ジョーは佐世保署の追及で内田裕也(同年9月24日検挙)に2グラムと、美川憲一(同年10月13日検挙)に1グラムのハッシッシを渡したことを自供。その後、「芸能界薬物汚染事件」は佐世保ルート以外にも広がりを見せた。内藤やす子、研ナオコ、井上陽水、にしきのあきら、桑名正博、上田正樹‥‥。わずか1年の間にこれだけのビッグネームたちが薬物事案で次々と摘発されていったのだ──。

 前代未聞の連鎖逮捕事件をはじめ、芸能界違法薬物汚染に関わった芸能人たちとの交流を回顧するのは、日本歌謡界の重鎮・敏いとう(77)である。麻薬に溺れていたスターたちの姿をいずれも一笑に付す。

 あの大麻の案件とは関係ないけど、ジョー山中を1回殴ったことあるな。あいつ、「有馬徹とノーチェ・クバーナ」のバンドボーイ(ミュージシャンのサポート)やってたんですよ。その当時、楽屋での態度が悪いからシメてやったんだよ。ボディを一発。顔は殴らないよ。芸能人だから顔は殴っちゃいけませんよ。俺はそうしてきた。

 佐世保ルートだっけ? そこで名前があがった内田裕也も何度かシメたな。これも大麻とは一切、関係ないけどね。人と人との関係は挨拶に始まって挨拶に終わるもの。これは芸能界だけじゃないと思うんだけどね。裕也は挨拶が気安いんですよ。

 くしくも2人とも大麻なんかでパクられてね‥‥。

 研ナオコに大麻を渡したのが、内藤やす子だったんだよな。彼女とは「バーニングプロダクション」の1期生で、一時期は一緒だったんだけどね。どうしたもんだか‥‥。

 研ナオコはずいぶんと面倒見た。でも彼女はね、人はいいんだけど、精神的に弱いと思いますよ。守ってやらなきゃって思った。俺の兄貴分で、「ハッピー&ブルー」を引っ張り上げてくれた、昭ちゃん(田邊昭知社長)のところ(「田辺エージェンシー」)だったからよけいにね。若手時代にはハッピー&ブルーの公演で前座も務めてもらった。

 彼女が捕まったあと、ハワイで偶然会ったんだよ。

「そんな大麻なんてやめたほうがいいよ」

 と声をかけたら、

「いや~」

 って声を詰まらせて、申し訳なさそうにしてたな。

 77年9月29日、研ナオコのマンションにガサ入れがあり、3グラムのマリファナが押収された。そもそもの入手先は元恋人の男だったが、別れてからの入手先を追及されると、内藤やす子から譲り受けたことを自供したのだ。

 今は個室の楽屋が与えられるけど、昔はNHKから何からみんな一緒だったから、歌手同士の横のつながりも深くて、変な情報交換まであったんだろうな。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク