芸能
Posted on 2017年05月04日 09:58

八反安未果・mihimaru GT…消えた紅白出場歌姫たちの第2の人生

2017年05月04日 09:58

 NHK紅白歌合戦といえば、毎年、選ばれた者だけが出場でき、“紅白出場歌手”としてハクをつけることができる。しかし、その後芸能界から姿を消してしまう歌手も少なくない。

 90年代に発売したシングル曲、「SHOOTING STAR」がオリコン週間チャート10位を記録し、みごと紅白出場を果たした八反安未果。美形なルックスに伸びやかな声を持ってしても芸能界には生き残れず、艶系写真集を発売後、歌手業を引退した。

 しかしその後、訪れたハワイで出会ったマラサダというドーナツに惚れ込み、ハワイアンカフェ「NaniNani」を立ち上げる。現在、年商は8000万円を超えると言うから驚きだ。

「以前、竹下通りの店舗を訪れたことがありますが、店内は若い女性客でごった返しており、忙しそうでした。男性スタッフに、『八反安未果さんのお店ですよね?』と尋ねると、『社長が歌手だったことを知っているスタッフは少ないのでは』と言っていました。八反さんの謙虚なところも、成功の秘訣なのではないでしょうか」(女性誌ライター)

「気分上々↑↑」が爆発的にヒットし、注目を集めた男女ユニット、mihimaru GTも姿を消した一人。紅白ではトップバッターを務めるも、その後ヒット曲には恵まれず、惜しまれつつも2013年に活動休止した。

 その翌年、メンバーのhirokoが公式ホームページ上で青年実業家との結婚と出産を発表。一児の母として主婦業に専念しているそうだが‥‥。

「本人のツイッターを見ると、『一人ラーメン』や『一人映画』、そして、クリスマスは妹と姉と過ごしたとの報告があったため、一部のファンから夫婦不仲説が囁かれているようです」(週刊誌記者)

 忽然と消えた「紅白歌手」たちのその後の人生は、悲喜こもごものようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク