気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「大人のサービス」嬢と勘違いされた!? 元アイドリング大川藍「ホテル待機事件」
さすがにこれは誤解されてもしょうがない?
元「アイドリング!!!」のメンバーで、現在はモデルでタレントの大川藍が5月12日に放送されたインターネット番組「必殺!バカリズム地獄」(AbemaTV)に出演。ファッションホテルでの恥ずかし体験をしたエピソードを明かしている。
それはつい先日のこと。大川は、元アイドリング!!!メンバーだった朝日奈央の誕生日を、こちらも元メンバーの倉田瑠夏ともにファッションホテルでサプライズでお祝いしたという。
最近ファッションホテルで女子会をすることが巷で流行っているということでのお祝いとなったようだが、大川は待ち合わせの5分前にホテルに到着。大川にとって今回が初めてのファッションホテルだったそうで、一足先に入り、ロビーで1人ドキドキしていたという。
しかし、集合時間を過ぎても2人からは連絡はなく、1人で大川はロビーで待ち続けるしかなかったとのこと。そのため、同所を訪れていた人たちからは「大人のサービスをするお店」から派遣された女性のような目で見られてしまったということに怒りを覚えていると打ち明けたのだ。
「大川は遅れてきた2人に対して『私にどんな思いをさせてくれとんねん』と怒っていましたが、さすがにもう少し警戒心を持った方がよかったと思います。番組MCのバカリズムも『気をつけな。こういう仕事してるのにそういうところで…【大川藍は出張】とか書かれてたら、どうするの?』と心配してましたが、そのような誤解を招いてもおかしくないですからね。大川いわく『おじさんたちが顔をすごくチラチラ見てきた』そうですが、もしかしたらサービスをお願いしてくるような人も出てきたかもしれませんしね(笑)」(エンタメ誌ライター)
これに懲りて安易に「流行」に乗らないほうがよさそうだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→