芸能
Posted on 2019年03月28日 05:58

小倉智昭、ディズニーリゾートでの禁止行為を「知らずに破って」いた!?

2019年03月28日 05:58

 ディズニー好きには常識である「ディズニーリゾート内では走ってはいけない」というルールを、小倉智昭は知らなかった?去る3月25日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)で小倉の発した“失言”が話題を呼んでいる。

 番組ではこの日、東京ディズニーリゾートの「ファストパス・チケット」が今夏からスマホで取得できるようになることを紹介。するとメインMCの小倉は「開園と同時に走って、もらったりするやつでしょ?」と前置きしたうえで、「それだったらさ、走っていってもらったほうが努力が報われない?」と疑問を呈したのである。

「その場面に世のディズニー好きからは批判が殺到。特にディズニーリゾートでの“開園ダッシュ”は危険行為として厳に禁止されており、小倉の発言はその禁止行為を煽るものとして問題視されたんです。中には高齢であることを根拠に『ディズニー行ったことないんだろ?』との罵声も飛ぶ始末。確かに小倉はすでに71歳ですし、ディズニーリゾートと無縁に見えるのも無理はありません」(芸能記者)

 番組ではその後、伊藤利尋アナから「園内で走ることは東京ディズニーリゾート禁止されていますので、みなさんくれぐれも走らないように」と注意を喚起。すると小倉も「だからボクは走っちゃダメだって言ったじゃない」と、若干意味不明な言い訳をしつつ、「大変失礼しました」と謝罪していた。しかし、そんな小倉は「ディズニーリゾートに行ったことがある」との証言があるという。

「昨年4月17日放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で太田光が、東京ディズニーランドの35周年記念関係者イベントに行ったところ、小倉に遭遇したと明かしていたんです。そもそも、小倉が“開園ダッシュ”について知っていたこと自体、訪問経験があることの傍証といえるでしょう。むしろ小倉自身は、開園ダッシュこそがディズニーリゾートでの常識だと思い込んで、実際にダッシュしていたことがある可能性さえ考えられますよ」(前出・芸能記者)

 もしかしたら小倉は発言後に制作スタッフから「走るのは禁止」と教えられ、「知らないよそんなの!」と憤っていたのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク