芸能
Posted on 2020年04月07日 05:59

松田るか、「スカーレット」“武志の恋人”役で見せたブレイクの予兆!

2020年04月07日 05:59

 現在放送中の「エール」の前クールのNHK朝ドラ「スカーレット」で、伊藤健太郎演じる川原武志と心を通わせる「石田真奈」を好演した松田るか。真奈は、明るくけなげで芯の強い「普通の女の子」だったが、実は「女優にとって普通の女の子を演じることは、エキセントリックな女の子を演じるよりも逆に難しい」(ベテラン芸能記者)といわれている。

 松田はこれまで、2016年放送の「仮面ライダーエグゼイド」(テレビ朝日系)では2つの顔を持つヒロイン・仮野明日那/ポッピーピポパポ、2018年1月期放送の「賭ケグルイ」(TBS系)では生徒会役員の皇伊月など、特殊で印象的なキャラクターを演じることが多く、ファンの間では「普通の女の子」を演じられるか不安視されていた。だが、だが、その不安は、杞憂に終わったと言えるだろう。

「沖縄出身で目鼻立ちがはっきりした松田は、表情の変化が視聴者に伝わりやすく、武志の言葉に一喜一憂する乙女心をみごとに演じていました。朝ドラで脇を固めていた女優は、のちにブレイクするという定説があり、現在活躍中の高畑充希、吉岡里帆、有村架純、松岡茉優らも朝ドラでわき役を務めてからブレイクしました。松田も彼女らのように今後ブレイクする可能性を感じます」(女性誌記者)

 次に松田を目にする時は、どんなキャラクターを演じているだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク