気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ボビー・オロゴン、釈放でも上がっていた「いつかやると思っていた」の声!
5月18日、妻へ暴行したとして16日に埼玉県警に逮捕されたタレントのボビー・オロゴン容疑者(本名=近田ボビー)が釈放された。留置されていた浦和署前で関係者がボビーの謝罪コメントを代読し、スーツ姿の本人は無言で2回頭を下げた。
今回の逮捕容疑はボビーが妻の顔面を指先で叩いた疑い。妻の110番通報で駆けつけた埼玉県警の警官に現行犯逮捕され、ボビーは警察の取り調べに「暴力はやっていない」と否認している。さいたま地検の勾留請求をさいたま地裁が退け釈放となり、今後は任意で捜査が続けられる見通しだというが、ネットでは「いつかやると思っていた」という声もあがっていた。
「ボビーは『外国人おバカタレント』として売り出されていましたが、実は投資家としての一面もあります。自宅も3軒あるほど稼いでおり、“おバカ”とは決して言えません。さらに、以前、5人の子供たちと一緒にテレビ出演したことも何度かあり、仲良し家族のイメージがあっただけに今回のニュースは大きな衝撃を与えました」(芸能記者)
しかし、一方でキレたら手がつけられない一面もあるという。
「ボビーはバラエティ番組のドッキリにかけられることもありますが、キレてしまってスタッフが止めにいく場面もいくつかありましたよ。ドッキリを仕掛ける側の芸人からも『冗談とか通じないもん』と言われるほど。その印象があるせいか、ネットでは『いつかやると思っていた』『ボビー、キレたら怖いもんな…』という声が多くあがっています。しかも元格闘家でもあるので、怒らせた時の恐怖は計り知れません」(前出・芸能記者)
17日には妻が報道陣の前で「長年、DV(家庭内暴力)を受けていた」と告白。この事件によりボビーがナレーションを務める人気番組「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系)もナレーション変更となった。本人は容疑を否認しているが、はたして真相は…?
(安達信也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→