芸能
Posted on 2017年05月10日 15:05

あの因縁が勃発?キムタク&嵐・二宮「検察側の罪人」の共演で一触即発の危機

2017年05月10日 15:05

 2018年公開予定の映画「検察側の罪人」にて、元SMAP・木村拓哉と嵐・二宮和也が共演するとして大きな注目を集めている。監督を務める原田眞人によると、2人の起用は以前から考えていたという。

「監督は、木村の起用に関して『(映画の)世界観にぴったりはまるのは木村拓哉だと思った』『いつか一緒にフィルム・ノアールをやりたいと思っていた』と説明。また二宮に関しては、『「硫黄島からの手紙」以来、ずっと狙っていた』と、2006年に彼が出演したハリウッド映画の熱演が起用のキッカケだったと語っています」(映画ライター)

 そんな「硫黄島からの手紙」といえば、二宮はオーディションによって重要な役を勝ち取っている。当初、その役は30代後半という設定だったものの、彼の演技を見た監督のクリント・イーストウッドは「類まれなる才能」と絶賛し、二宮のために台本を書き換えて起用した。

 しかしこの時、大きな屈辱を味わったのが先輩の木村だったという。

「『硫黄島からの手紙』の時、実は木村もオーディションを受けていたのです。しかし彼が狙っていた役は、後輩の二宮が勝ち取り、木村は落とされてしまった。するとその屈辱からか、当時の木村は仕事場で、かなりのピリピリムードになっていたとも言われています。そのため今回、因縁の二宮との共演が実現したことで、木村は“今度こそ負けられない”とばかりに、現場が一触即発の空気に包まれる可能性があるのです」(前出・映画ライター)

 映画やドラマの現場では、共演者との間でいつも独特の緊張感を漂わせるという木村。今回は、11年前のリベンジということもあり、二宮と激しい演技バトルが繰り広げられることになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク