芸能
Posted on 2018年01月15日 09:58

「陸王」俳優・和田正人、Twitterでの箱根駅伝解説が神すぎる!

2018年01月15日 09:58

 1月2日から3日にかけて開催された「第94回箱根駅伝」。今年も熾烈な闘いが繰り広げられ、青山学院大学が4連覇を達成して貫禄を見せつけた。そんな中、ある俳優のツイートが大きな注目を浴びた。昨年、ドラマ「陸王」(TBS系)で、マラソンランナー役を演じた和田正人である。

「和田が箱根駅伝の選手だったことは、有名な話。2000年と02年に日本大学のランナーとして活躍し、4年生の時には主将も務めています」(スポーツ紙記者)

 ドラマ「陸王」への出演もその実績を買われてのことだが、そんな彼が今年の箱根駅伝について、Twitterでこうつぶやいた。

「3日に行われた復路で、駒澤大のエース・工藤有生選手がふらつきペースダウンするアクシデントが起きました。和田はその姿を見て《駒澤大7区工藤選手の異変。20年くらい前から、突如として長距離界に蔓延し始めた、片足の力が抜ける例のヤツかもしれない》と、自身の経験を踏まえてこうコメントしたことが話題になりました」(前出・スポーツ紙記者)

 他にも、この現象について〈長距離界では“ぬけぬけ病”などと呼ばれている〉とコメントしたり、〈復路エース区間9区がスタート(中略)前半に足を使うと、気温の上がる後半5kmで地獄を見る〉など、臨場感あふれるコメントをやつぎばやにアップ。さらに〈何が起こるか分からない箱根駅伝。選手の皆さん、無事に大手町まで戻ってきてください〉と選手を思いやる言葉まで口にした。

 これを読んだファンからは「エース区間の経験談 カッコいい」「和田さんの知識すごい!」など絶賛コメントが殺到し、和田がつぶやいた「工藤選手」が、なんとTwitterのトレンド入りまで果たしたという。

「実際、和田は今年の箱根駅伝に、NHKラジオのゲスト解説者としても出演しています。とにかく知識が豊富で、解説者としての役割を充分こなしていましたよ」(番組関係者)

 和田は、昨年11月22日の「いい夫婦の日」にタレントで歌手の吉木りさと結婚。2日に放送された新春ドラマスペシャル「都庁爆破!」(TBS系)にも出演。今年は映画やドラマ以外にマラソン解説者としての道も開け、公私ともに大飛躍の年になるかもしれない。

(窪田史郎)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク