2011年10月

事件
Posted on 2011年10月15日 11:56

紳助親分の数いる舎弟の中でも、最重要任務を託されているのが橋下徹大阪府知事(42)だ。紳助一家がもくろむ「大阪侵攻」の先兵として、敵対する者をなぎ倒していかねばならない。ところが、橋下知事の力にかげりが見え始めた。ついには、その原因が「兄貴...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月15日 11:56

こうした東電の姿勢に対し、細野豪志原発事故収束担当相(40)も怒りをあらわにしている。いわく、「電気料金負担は国民負担そのものであり、それで問題を解決するのはいちばん安易な方法だ。東電は役員の給与も、我々も目ん玉が飛び出るような高給だったわ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2011年10月14日 11:59

一方で、紳助の向こうを張っていたはずが、雲行きが怪しくなっている一派もある。さしずめ芸能界最大派閥という噂も一部にあった〈淳一家=タムラ倶楽部〉がその代表格といったところだろうか。かつては、「極楽とんぼ」の山本が率いていた「軍団山本」を引き...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2011年10月14日 11:59

裕也さんは特別ですよねテリー音楽以外だと、裕也さんといえば映画ですよね。内田僕、作詞作曲は下手なんですよ。だったら、映画のほうが合ってるんじゃないかなと思って、初めて脚本を書いて、崔洋一監督を見つけてきて作ったのが「十階のモスキート」ってい...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月14日 11:56

「バラエティ番組の収録中、あるタレントがトークの途中に『王さん』の名前を出したんです。すると、それを見ていた同僚スタッフが『これはカットだな』とつぶやいた。別に王さんを誹謗中傷する内容ではなく、当たり障りのないトークの中にたまたま名前が出て...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月14日 11:56

先にも触れたが、愛人問題が持ち上がったのも2人に共通する系譜である。「やすしには有名なところで、2番目の妻と再婚した直後から、上京した際に身の回りの世話をしてくれる〝東京妻〟と15年ほど不倫関係を続けたことが発覚しています。一方の紳助はもっ...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月14日 11:56

放射能をまき散らした被災地への賠償金捻出のため、リストラや資産売却を厳命されている東電が、あろうことか、電気料金の値上げをもくろんでいる。その算定根拠やリストラ策の中身を探ると、国民を愚弄した身勝手甚だしい事実が隠蔽されていたのである。*各...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2011年10月13日 11:59

島田紳助が芸能界を引退するや、芸人の間では時を置かずに〝跡目争い.が勃発した。あの大派閥に有力軍団、そして並みいる実力者の面々‥‥。火花散らして激突する〝頂点.争いの最新情報をお届けしよう。*まず、その動きがガゼン注目されるようになったのが...

記事全文を読む→
女子アナ
Posted on 2011年10月13日 11:59

「奇跡の38歳」と呼ばれて人気だった、日本テレビ「news every.」のキャスター・丸岡いずみ(40)が、ついに降板した。彼女の身に何が起きているのか。*「緘口令というわけじゃないですが、現場のスタッフや記者には、『体調不良』としか説明...

記事全文を読む→
スポーツ
Posted on 2011年10月13日 11:59

そんな琴奨菊をどう見るか。ジャーナリストの武田頼政氏は言う。「がぶり寄りという型を持っている分、稀勢の里よりは安定しているが、大関を3、4場所で駆け抜け横綱になるような勢いと伸び代はないと思いますね。琴風の尾車親方もがぶり寄りを得意としたが...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2011年10月13日 11:56

役者とロックは世界が違うテリー今、裕也さんは誰と暮らしてるんですか。内田いや、僕はもうずっと1人なんですよ、20年から30年近く。僕は、結婚しといてあれなんだけど、女性と暮らすのが凄い苦手でねえ。1週間か10日ぐらいはいいんですけど、何かイ...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月13日 11:56

理不尽にキレるのも真骨頂だったようである。大阪の有名なホテルで、やすしが仕事の打ち合わせをしていた際、ボーイがほんの少しだけ水をこぼす粗相をしてしまったことがあったという。「その瞬間、やっさんはプッツン。『コラァ.!ボケェ.!』とわめき散ら...

記事全文を読む→
事件
Posted on 2011年10月13日 11:56

では、飯舘村や浪江町に建設される最終処分場とはいかなるシロモノなのか。全貌を知る東電関係者は、「来年、フィンランドのオルキルオト島で稼働する最終処分場『オンカロ』に似た施設になるでしょう。地下約500メートルまで6キロ近い斜坑を掘り、その先...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2011年10月13日 11:56

前出・吉富氏は橋下氏の大阪での人気の理由をこう説明する。「大阪市役所をムダ飯食らいと敵対し、物事をバッサリ2元対立の構図にするので庶民にはわかりやすい。それに高給でムダをしても何の責任も取らず、しかも、天下り先まで用意されてる公務員には、生...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク