芸能

尼神インター誠子の苗字カミングアウトはあのピン芸人が凋落したから!?

 人気の女芸人コンビ「尼神インター」の誠子が、自らの苗字をカミングアウトした。3月12日放送の「痛快!明石家電視台」(毎日放送)にゲスト出演した誠子は、高校時代からの親友を紹介。その親友が「私は“うのか”って呼んでます」と説明し、それに対して誠子が「かのうの反対で“うのか”って学生時代ずっと呼ばれていて」と明かしたもの。

 突然のカミングアウトにさんまも「苗字“かのう”なの?」と驚き、画面には「狩野誠子」とのテロップが出現。共演の次長課長の河本準一は「ほとんど狩野英孝やん」と茶々を入れていた。

「吉本の公式プロフィールではいまだに苗字を明かしていないものの、インターネット百科事典のウィキペディアでは2013年に尼神インターの記事が初登場した時から『本名 狩野誠子』と記載されていました。その意味では公然の秘密だったわけですが、この時期にあえてみずから『狩野』であることをカミングアウトしたのには、本人なりの理由がありそうです」(お笑い系のライター)

 狩野姓の人は全国に3万人以上おり、読み方も誠子の「かのう」に対して英孝は「かの」と微妙に異なっていることから、二人が親戚関係にある可能性は低い。ただ、お笑い業界で狩野といえば、河本も指摘したようにやはり狩野英孝のほうが有名なのは確かだ。その状況で誠子はなぜ、あえて苗字を公開したのだろうか?

「英孝のほうは六股疑惑や未成年者との交際疑惑でテレビ出演が激減し、CM出演もなくなるなど収入も激減しているはず。それに対して誠子は尼神インターとして昨年は176もの番組に出演しており(ニホンモニター調べ)、世間の認知度では英孝に追いつき追い越せの躍進ぶりを見せています。それゆえ以前なら狩野姓を明かせば英孝との関係を詮索されたところが、今なら軽い茶化しだけで済むはず。そんな英孝の凋落ぶりに、もはや苗字を隠し通す意味はなくなったと判断したのでしょう」(前出・お笑い系ライター)

 ちなみに麒麟・川島明と劇団ひとり(川島省吾)、そして野生爆弾・くっきー(川島邦裕)は「ゴッドタン」(テレビ東京系)で「川島トリオ」というネタを披露しているが、3人が親戚だと信じる視聴者はいないはず。どうやら誠子もその域に達することができたようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件