芸能
Posted on 2018年04月01日 09:59

オリラジ中田、「ビビット」卒業はやはり松本人志との対立が原因だった?

2018年04月01日 09:59

 オリエンタルラジオの中田敦彦が3月28日、情報番組「ビビット」(TBS系)のコメンテーターを卒業した。中田といえば、他の芸人コメンテーターとは一線を画し、タブーに対してもズバリと踏み込み姿が業界内では話題だったという。

「中田はダウンタウン・松本人志や雨上がり決死隊・宮迫博之といった事務所の先輩をメッタ斬りにしたかと思えば、ベッキーのような好感度の高いタレントにも歯に衣を着せない態度で斬り込むなど、その姿勢は一部の業界人から絶賛されていました」(テレビ局関係者)

 多くの芸人コメンテーターと異なり、中田はいっさい、空気を読まない態度を貫いた。その態度が降板へとつながったと言われているが、今回の降板劇についてはなぜか、フジテレビが影響しているとの指摘もあるという。フジがTBSに対して、中田の発言に関してクレームを入れたとでもいうのだろうか。テレビ局の関係者が続ける。

「もちろんテレビ局同士ではそんな揉め事はありません。降板の大きな原因はやはり、吉本を牛耳るダウンタウン・松本の逆鱗に触れたからだと言われています。中田は松本に対して臆することなく斬り込んでいましたが、その松本は最近、政治に関する発言が増えている。中でもMCを務める情報バラエティ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)では政治関連の話題を取り上げることも多く、以前は『芸人が政治を語るなんて…』と冷ややかな目で見られていましたが、最近は『松本はなかなか鋭いことを言う』と評価されるケースも増えています」

 その政治については中田も慶大卒のインテリ芸人として、政治関連の鋭いコメントを繰り出すのが得意だという自負も強い。

「それゆえ『ワイドナショー』で松本が政治関連の発言をすればするほど、それに対して中田が噛みつく可能性も高まります。TBSとしてはただでさえ、中田の先輩批判にはヒヤヒヤしているのに、フジでの発言をTBSの番組を使って非難されるのは厄介な話。自局でもダウンタウンの冠番組を持っているわけですからね。政局も混乱していることですし、このタイミングで中田を降板させるのが吉だと判断したのではないでしょうか」(前出・テレビ局関係者)

 そんな“タブー”無視の中田を今後、コメンテーターで起用する局は現れるのだろうか。

(浦山信一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク