気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鈴木おさむ、ニュースに使われた妻・大島美幸の写真に“異議申し立て”!?
人気放送作家の鈴木おさむが4月17日、オフィシャルブログ「鈴木おさむのネタ帳」を更新し、妻の大島美幸の「ニュースに掲載された写真」について言及している。
〈写真は。今日の(ネット)ニュースで出てまして。妻が記者発表的なものに出たそうなんですが〉と切り出した鈴木は、件のネットニュースに掲載する際に選ばれた大島の画像を添付。大きく口を開け、豪快に料理をほおばる大島のワイルドな姿が収められた写真について、〈爆笑しました。だってね。もっといい写真あっただろーーー!って。こんな口につっこんでる顔。女優さんだったらNGですよ〉と興奮気味にツッコミを入れるも、〈まぁ、女優じゃないからね〉とし、なんとか平静さを取り戻したようだ。
夫として、嫁に少しでも美しく写ってほしいとの願いをつづった鈴木だが、さすがに同写真は〈なかなかパンチがある〉〈やっぱり太ってるなー〉などと述べ、冷静に嫁の“圧巻ボディ”を受け入れている。
「結婚時に『おもしろそうだから』という理由で大島美幸を伴侶に選んだ鈴木は相当な変わり者とヤユされましたが、どうせならキレイに写った写真を使ってほしいという一般的な願望もある気持ちをのぞかせました。もっとも、続けて『写真二枚目』として掲載した写真は、自身が監督した映画『ラブ×ドック』のイベントでの女優・吉田羊との横並び自撮り画像。本物の女優は、プロが撮影しなくても美しいことを自身で証明している形になったわけです」(テレビ誌ライター)
今後、大島美幸の写真を掲載するネットニュースの担当者は、鈴木おさむに対する“忖度”が必要?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→