芸能
Posted on 2018年05月14日 09:59

やっぱりのんがいい?「この世界の片隅に」実写化も松本穂香主演に疑問の声

2018年05月14日 09:59

 7月からTBS系の日曜劇場枠で放送されるドラマ「この世界の片隅に」。こうの史代による同名漫画が原作で、2016年11月にはアニメ映画として公開。ヒロイン・すずの声優を能年玲奈ことのんが務めたことで話題を呼んだ。

「いまだに個人事務所設立騒動の渦中にあるのんと、戦時下でもけなげに明るく生きるすずの生きざまが重なるため、映画を見た観客からは『すずの声はのんの声が合っている』という感想が多く聞かれました。しかし、実写化ドラマですずを演じるのが、17年上半期放送の連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK)で有村架純演じるヒロイン・谷田部みね子が東京で就職した『向島電機』の同僚・青天目澄子役や、auのCMで神木隆之介に向かって『意識高すぎ!高杉くん』と言っている『松本さん』を演じている松本穂香と発表。炎上騒ぎになりました。松本は広末涼子を看板女優に持つ事務所の若手で、戸田恵梨香や有村の後輩に当たります。5月3日に行われた発表会で、約3000人の中からオーディションで選ばれた松本は『信じられない気持ちでいっぱいです』とコメントしましたが『こっちが信じられない気持ちでいっぱい』『のんがテレビ出演するのはまだ厳しいの?』『新ゴリ押し女優』といった声があがっているようです」(女性誌記者)

 すずの夫の姉・径子役に尾野真千子、すずが嫁いだ隣家の幸子役に伊藤沙莉、ご近所に住む志野役に土村芳など、NHKの朝ドラで鍛えられた演技派女優が脇を固めるこのドラマ。松本の頑張りに期待だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク