芸能
Posted on 2018年05月23日 09:59

元「大食い魔女」のリアルライフが“佐々木希演じる役に酷似”も渡部無反応!

2018年05月23日 09:59

 不定期特番「明石家さんまの転職DE天職」(日本テレビ系)で「大食い魔女」の異名を持つ菅原初代さんが久しぶりのテレビ出演を果たしたのは、4月29日放送回でのことだった。

「元祖! 大食い王決定戦」(テレビ東京系)でギャル曽根らと戦い2008年、09年、10年と3連覇。硬い表情で黙々と食べ続ける様子から「大食い魔女」とのニックネームをつけられていたため、MCの明石家さんまから「魔女」と呼ばれていたことに対して質問されると、「何であんな顔してやってたんでしょうねえ」と苦笑いしてみせた。現在は収入が不安定なフードファイターを辞め、離婚して1児を育てながらパン職人に転向。16年に盛岡市で「カンパーニュ」というパン屋をオープンしたと語った。

「この菅原さんのリアルライフは、現在放送中のドラマ『デイジー・ラック』(NHK)で佐々木希が演じている山城楓によく似ているんです。楓は30歳を目前にして勤めていた会社が倒産。恋人から別れを切り出され、幼い頃からの夢だったパン職人を目指して奮闘していますからね。50歳にしてパン職人を目指したと語る菅原さんの隣には、佐々木の夫であるお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建がいましたが“佐々木イジリ”はなし。佐々木の事務所から『佐々木を笑いのネタにするな』と固く言われているのかもしれませんが、何も触れないことが返って不自然に思えました」(テレビ誌ライター)

 せめてニヤケ顔だけでも見せてくれれば「渡部は芸人として面白味に欠ける」なんて言われないだろうに。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク