社会

「ブサイクが偉そう」「旨くない店に並ぶ」新東京人の“東京評”でネット大盛況

 大学1年生や新社会人など、多くの人たちが地方都市から上京して約2カ月が経過。そんな新たに東京に来た人たちの中で、実のところ多くを占めるのは、山に囲まれたド田舎出身の人ではなく、名古屋や大阪、はたまたそれに近い他県の都市部出身の人たちだ。つまり、十分栄えていて、人もたくさん生活していて、生活も便利な街から来ている人が多い。にもかかわらず、東京にはさまざまな理由で驚くという。

「ここにきて、地方都市出身の人が東京に来て驚いたことというテーマで、次から次へとネット上に書き込みがされているようです。いろいろ読むと、かなり盛り上がっているようです。東京に住んでいるとなかなか気づかないこともありますし、なるほどと納得できることもありますし、いくらなんでもそれは言いすぎという投稿もあります」(トレンド情報誌記者)

 まず、東京の凄さに驚嘆する書き込みから見ると、「都会の横も都会」「ベッドタウンも都会だから驚いた」「吉祥寺、下北沢とか衛星地域まで独特の都会」「駅と駅の間隔が近い」「チェーン店の少なさに驚いた。個人商店が成り立ってるスゴさ」「ラーメン屋の数がものすごい」「芸能人いてもチラ見しただけですれ違う。名古屋なら絶対に握手か写真」「どこのお店に行っても宝の山。田舎じゃ考えられない」など、圧倒されている声も多い。ある意味で、首都の貫禄を見せているかも?

 一方で、東京に対する失望やディスった声も激しいようで、「渋谷がショボすぎた」「どこにも美人がいない」「男女ともブサイクが偉そう。田舎だとあんなに堂々とできない」「店で注文してるメニュー見ると、実は地方出身者の俺たちのほうが金持ち」「物価高ッ!」「飯の写真を撮ってるヤツ多すぎ」「旨くない店に人が並びすぎ」「中国人だらけでチャイナタウンかと思った」「金がない人が苦しんで怒って電車止めてるって印象」など、単なるガッカリではなく、大都会の本質をついた意見も少なくない。

 あなたは、どの意見にうなずいた?

(山田ここ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身