気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→新垣結衣、10年間守り続けた「十六茶CM」に称賛が集まるワケ
女優の新垣結衣が5月21日、アサヒ飲料「十六茶」のブランド戦略発表会に登場し、10年目を数える同CMキャラクターとしての役割を「本当にありがたい」と話している。
「新垣は十六茶のCMを任されてもう今年で10年です。本人も『10年も続けてやらせていただくことはそんなにないと思う。本当にありがたいし、うれしいです』と語ったように、世代交代や新陳代謝の活発な芸能界でこれだけ長くブランドイメージとしての立場を保ち続けるのは至難の技。ネット上でもいつものように『顔かわいすぎだろ』『こんな可愛いアラサー見たことない』『日本中からモテるってどんな気分だろう』といった“お馴染みの声”があっただけでなく、『イメージが重要視されるCMを10年も続けられるのは生活管理がしっかりしてる証拠』『不祥事とは無縁の数少ない美女タレント』『十六茶を見るとすぐにガッキーを思い出させるのはすごいわ』という、容姿以外の称賛も出ています。今年の6月にはついに“美少女ガッキー”も30歳を迎えますが、ここに来て美貌以外の絶賛をも受けるというのは長生きする女優への第一歩となるかもしれませんね」(テレビ誌ライター)
ベッキーや堀北真希など、“爽やかさと清純さ”をウリにしてきたライバルたちが軒並み、不祥事や恋愛スキャンダル、結婚などでその殻を破らざるを得ない状況となっている中、天下の新垣結衣だけは一貫したキャラクターを曲げず、抜群の安定感と清潔感を維持してきた。
「新垣ほどデビューからずっと“男子のあこがれ”像を崩さずに奮闘している女優も年々少なくなっています」(前出・テレビ誌ライター)
30歳を超えてもなお、元気に走り回るガッキーの姿は老若男女を問わず、多くの人々を癒やし続けそうだ。
(木村慎吾)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→