気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「“噴出”報告」してたのに?ダレノガレ明美、空港トラブル話披露に総ツッコミ!
100%ウソとわかる内容に審査員も思わず、食いついてしまった?
ダレノガレ明美が、「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演。空港での入国審査で実際にやらかしてしまったユニークな受け答えを明かしたのは去る5月20日放送回。番組で「自分をよく見せたいと思い、つい盛ってしまった」エピソードについて聞かれたダレノガレは、「盛ったわけではないんですけど…」と前置きしたうえで、イギリスの空港で起きた恥ずかしい出来事を紹介している。何でも、ダレノガレは入国審査で「初めて(イギリスに)来たんですか?」と問われたようだが、「初めて」という意味のワードがどうしても思い浮かばなかったとのこと。
そこでダレノガレが思い浮かんだワードは似ているようでまったく違う意味である「バージン」だったといい、ダレノガレは「イエス!アイム、バージン!」と、審査官に向かって、謎のカミングアウト。その後の出来事について、ダレノガレは「何か、(審査官から)『ノー!』ってソッコー言われて、裏連れていかれて、『あなた、何でそんなウソつくんだ!』って、すごい言われて…」と、説明している。この「おバカエピソード」に共演者たちは大ウケ。MCの太田光は「大ウソじゃねえか!」と、ダレノガレに強烈なツッコミを入れていた。
「ダレノガレは2016年放送のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』に出演した際、“行為中はマグロ”という一部週刊誌が報じた内容について『(行為中に)声出しすぎて次の日、出なくなった。めっちゃ動くし、めっちゃ声出しますよ』と、噂を否定。さらには『1年半前に潮を初めて吹いた』などという暴走発言をしているレベルですから、バージンのバの文字もないですよね」(エンタメ誌ライター)
審査官としても「バージンじゃない」という事実を確認するために、裏に呼び出したのでは?
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→