気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・浅草橋「STANDING BAR Choi」
グラスワインを350円でチョイ飲み ラクレットなど小粋な料理で背伸び気分
問屋の街、浅草橋に集まる人々は皆、味や値段や接客などを総合した「お店の価値」をしっかりと判断する目を持っている。そんな街にオープンして約10年、しっかりと地域に根付いた人気店となっているのが、ここが名店であるなによりの証。料理や酒の小粋な品揃えを一見すると、「チョイと背伸びして飲むお店なのかな?」とも感じるが、さにあらず。生ビールやサワー類は300円、ハウスワインはグラス一杯350円から揃い、まさに「チョイ」と寄れる気軽さがうれしい、デイリーに使える飲み屋なのだ。ヴェネツィアから直送される「樽生スパークリングワイン」は「白」の他に、珍しい「赤」もあって乾杯ドリンクにぴったり。
専属料理人が腕をふるう料理は、どれも魅力的。さっぱりとうまい「タコとセロリのマリネ」を箸休め用に頼んでおいて、昨年専用ヒーターが導入された「ラクレット」を「肉&野菜MIXセット」で豪勢に。ジリジリと香ばしい香りが漂い、それをたっぷりと肉や野菜に絡めて……。今日のメインは「骨付仔羊のロースト マデラソース」。甘口濃厚なマデラワインを使ったソースと、上質な風味の羊肉のハーモニーに、今日もまた「チョイ」のつもりが「もう一杯」。
■STANDING BAR Choi
住所:東京都台東区浅草橋1-29-3 電話:03-3866-9901 営業時間:17:00~24:00 定休日:日・祝
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→