芸能

ビートたけしの名言集「独立するとこんなに儲かるものなのか!」

 4年程前、キャパ230人程の小さな会場で、ゲリラ的に開催した「ビートたけしほぼ単独ライブ」。当初は、殿も周囲も“1回こっきりのライブ”として考えていたのですが、

「あれだな。このやり方なら武道館でもできるな」

 と、実際にやってみて、“かなりな手ごたえとやりがい”を感じた殿の要望により、気がつけば、今日までに5回程開催しています。

 で、来る9月4日、熊本県立劇場にて、第6弾となる単独ライブを開催いたします。

 そうです。初の試みとして、“地方”熊本でのライブです。

 そんな、1泊2日で向かう地方興行を容認した殿は、

「また客前でバカなことしゃべって、酒飲んで泊まって帰ってくるだけだ!」

 と、“どこだろうと、やることは一緒だ”的発言を淡々としています。

 で、熊本ライブまでそろそろ2カ月になろうかとなった今、急ピッチでやっている作業が、毎度恒例となっている、やたら長い、かなりふざけたライブのサブタイトル作りです。

 ちなみに前回、中野サンプラザで開催された、「たけしほぼ単独ライブ第五弾」のサブタイトルはこちら。〈映画『アウトレイジ・最終章』(公開週観客動員1位)。小説『アナログ』(アマゾン小説部門売上1位獲得。10万部突破)。新書『バカ論』(新宿紀伊国屋・新書部門1位獲得)の、どれも大好評の3冠達成につき、気分よく、また、開催するライブ。ただ、歌だけのボブ・○○ランや、小説だけのカ○オ・イ○グロがノーベル賞を貰っているのに対し、お笑い。映画。小説。アートと、あらゆるジャンルを網羅し、かつ、結果を出してきた、真の総合エンターティナーであるオイラが、ノーベル賞を貰えないのは、どう考えてもおかしく、考えれば考える程、はらわたが煮えくりかえるため、「いい加減、ノーベル賞をよこしやがれ!」と、世間に訴える、ノーベル賞受賞を目的とした側面もある、ライブ〉

 こういったノリのタイトルをそろそろ決めなくてはいけないため、つい先日、「殿、9月の熊本のライブのタイトルですが、今回はノリとして、このたびの事務所独立問題をいじったタイトルはどうでしょう?」と提案すると、「いいな!」とすぐさま賛成し、やや思案した結果、

「このたびの独立でつくづく思う。独立するとこんなにも儲かるものなのか! 本当にすごい。独立がこんなにいいものとは知らなかった! まるで初めてやったヒロポンと同じじゃないか! とにかく、儲かって儲かって笑いが止まらないため、機嫌よく、熊本で開催するライブ。ただ、入った分をジャンジャン使っていたら、『こんなことしてたら、来年の税金を払えませんよ』と税理士さんに言われたため、なんとかここで税金分を回収できないかと、思ってもいるライブ(仮)」

 と、実にうれしそうにタイトル案をつらつらと提示する、この日の殿なのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身