スポーツ

本田圭佑、“きよきよしい”誤読で思い出されたアノ人の謝罪会見!

 何だかんだで日本代表イチの愛されキャラ?

 サッカー日本代表の本田圭佑が、7月3日放送の「NEWS ZERO」(日本テレビ系)で放送されたW杯ベルギー戦後のインタビュー映像で恥ずかしいミスをしてしまったことが話題になっている。本田はベスト16という結果で終わった今大会について「悔いはないです」ときっぱりと言い切った。ただ、その後「“きよきよしい”というか…。すごく、自分の中では気持ちの切り替えができている部分があります」と、耳慣れない言葉を口にしたことで、ネット上では“清々(すがすが)しい”と言いたかったのではないか?と、注目を集めた。

中には、ここぞとばかりに本田をイジるコメントもネット上で見られたが、このミスについて本田は翌4日夜にツイッターを更新。「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」と、自身のミスを潔く認めている。

 こうした、本田のリアクションも含めて、世間からは「やっぱり本田は憎めないよね」「本田は完璧なようで完璧じゃないところがいいよね」「言い訳しないところがカッコいいし、我が道を貫いてほしい」といった声が上がるなど、むしろ好感度アップにつながったようだ。

「本田は『きよきよしい』と話す直前には『まあ今はすごく…、何というんですかね、え~』と、5秒ほど言葉を詰まらせていましたから、言葉がまとまらない状態でひねり出したコメントでしょうから、そこまで批判する必要もないでしょう。やはり完璧なようで少しだけ付け入るスキがあるほうが好感が持てますよ。元日本代表で現在はサッカー解説者の前園真聖も13年に、泥酔状態でタクシー運転手に暴行する騒動を起こしていますが、その謝罪会見で“泥酔”を『どろよい』と誤読してましたね。そんな前園もバラエティ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)などで、イジられることでコメンテーターとして開花しましたが、今回の本田の返しを見る限り本田にも同じ“才能”を感じますね」(エンタメ誌ライター)

 実はクールに見られがちの本田だが、代表選手たちに聞いても、チーム内ではオモシロ発言を積極的にして場を和ませてくれるキャラとして紹介されることが多い。今回のW杯が最後になることを示唆した本田だが、やはり彼のようなキャラはチームにいてほしいところだろう。しかし、仮に代表に参加しないとしても、今回の前園のようにW杯特番方面での活躍も十分期待できそうだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
栗山英樹が「中田翔暴行事件」の恩を返す「巨人入り」の根拠
2
日本の将来に見切りをつけたのに…バンコク移住者が嘆く「日本人コミュニティー」の暗黒実態
3
犬10匹に全身を噛まれ、緑色のヘビが部屋を這い回る…ジミー大西と間寛平が禁酒生活で見た幻覚/坂下ブーランの地獄耳芸能
4
年俸1億円でもう「代走」しか使い道のない巨人・小林誠司の「第3の捕手」生活
5
「DASH島」ロープウェイ激突大事故に国分太一が「ゲラゲラ爆笑」視聴者を怒らせた「笑いごとじゃない映像」