芸能
Posted on 2018年07月09日 09:58

組み合わせが意外!大物芸能人の運転手を務めたお笑い芸人はこんなにいた

2018年07月09日 09:58

 まだ記憶に新しい、西城秀樹さんの死去。63歳の若さだったこと、“永遠のヤングマン”のイメージが強かっただけに、日本中は悲しみに包まれたものだ。福山雅治のものまねで知られるピン芸人・みっちーも、とりわけ悲しみの大きかった一人だろう。彼は、2002年4月からおよそ1年半、西城さんの運転手をしていたのだ。お笑い界に詳しい芸能ライターは言う。

「何でも求人情報誌の『フロム・エー』に載っていた募集要綱を見て応募したとか。デキの悪さにしょっちゅう怒られていたそうですが、高級寿司店での会食に同席させてもらったこともあったとか。最初に脳梗塞を発症した時の韓国公演にも同行していたそうです」

 同じく、大物芸能人のお抱え運転手だった芸人といえば、お笑いコンビ「イワイガワ」の岩井ジョニ男だ。レトロなスーツ、昭和気質のギャグと立ち居振る舞いで、「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)の“モニター横芸人”からひな壇に昇格した遅咲き芸人だ。ジョニ男が芸人になる前に付いていたのは、タモリである。

「1カ月間、タモリの家に通って頼みまくり、最後には警察を呼ばれるという信じられないやり方でした(笑)。ですが、その心意気が買われたのか付き人として認めてもらったそうです。タモリさんが飲んでいる間、車で待つのが仕事ですが、ある日、タモリさん宅で『お前も1杯飲むか?』とごちそうしてもらい、1対1で話せたそうです」(前出・芸能ライター)

 現在の活躍からは想像できないが、新人の頃はできが悪かったのは、バナナマン・設楽統。父の紹介で人気絶頂期のコント赤信号・渡辺正行の付き人になった。設楽は愛車のリムジンを、運転した初日にぶつけている。同じくひどい運転で師匠に迷惑をかけたのはアキラ100%。俳優を志していたおよそ20年前に付いたのは、俳優の椎名桔平。ところが、運転がヘタで仕事もミスばかりだったため、わずか2カ月で逃げてしまった。そんな日々が今の糧になっているのか、そうでもないのか。ぜひ聞いてみたいものだ。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク