事件
Posted on 2018年07月10日 05:58

死刑執行・麻原彰晃の熱狂的信者が口にした「遺骨への執着心」とは?

2018年07月10日 05:58

 麻原彰晃こと松本智津夫(63)の死刑が、7月6日早朝に執行された。麻原は、死刑直前まで肉声を発することはなかった。一部では廃人状態だといわれていた麻原元死刑囚だったが、実際には違っていたようだった。社会部記者によれば、

「生活に必要な最低限の行動はできていたようです。食事はもとより、運動などの歩行も可能だった。ただ、かつては目がほとんど見えないにもかかわらず。熱心にノートに何かを書き記していたようでしたが、2007年に死刑が確定する前後から、一日中、壁に向かってじっとしているような状態だったようです。死刑確定後は、支援者や家族の面会も拒否し続け、最後まで事件の核心については語ることはなかった」

 そしていよいよ迎えたXデーにより、事態は「麻原死刑後」に焦点が集まっている。

 中でもオウム真理教の後継団体とされるアレフの一部信者の中では、麻原の遺骨に対する“執着心”を口にするものもいるという。その先には、異様ともいえる計画まであるというのだ。その「麻原後のオウム」のおそるべき計画の詳細については、7月10日発売の「週刊アサヒ芸能」7月19日号でトップ特集として報じている。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク