芸能
Posted on 2018年08月05日 09:59

新垣結衣が山口達也の尻拭い!?日テレが“視聴率三冠王”陥落の危機

2018年08月05日 09:59

 8月2日発売の「週刊文春」が、秋からのテレビ改編に関する記事を掲載した。記事によると、10月から日テレが、新垣結衣主演のテレビドラマを水曜22時枠でスタートさせるという。

「新垣のドラマの脚本は、『逃げるは恥だが役に立つ』や『アンナチュラル』(いずれもTBS系)で成功を収めた野木亜紀子が担当するとのこと。2人がコンビを組んだ『逃げ恥』は、エンディングダンスも含め、社会現象化するほどの人気となりましたから、ドラマファンからは期待の声が高まっています」(テレビ誌記者)

 今期のドラマは、フジが「絶対零度」「グッド・ドクター」、TBSが「義母と娘のブルース」、テレ朝が「ハゲタカ」などで視聴率2ケタを記録する一方で、日テレだけが全ドラマ視聴率1ケタという壊滅的な状況となっている。

 日テレといえば、4年連続で視聴率三冠王となっているものの、最近は雲行きが怪しくなっているという。

「文春の取材によると、今年の日テレは、8年続いた情報番組『PON!』が、視聴率低迷のため9月で終了。またバラエティも『得する人損する人』が打ち切られるようです。そして同局の看板番組『ザ!鉄腕!DASH!!』は、山口達也脱退直後の放送が視聴率20%台を記録したものの、その後は右肩下がりで7月は13%台まで下落。そのため日テレは、新垣&野木という黄金コンビを起用し、プライム帯視聴率平均の底上げを狙っているのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 日テレの水10は、広瀬すずや石原さとみですら1ケタを連発している枠。はたして新垣がその悪い流れを断ち切ることができるだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク