芸能
Posted on 2018年08月04日 17:59

個性強めなルックスでも高橋メアリージュンが“脇役”で重宝されるワケ

2018年08月04日 17:59

 今年に入って「隣の家族は青く見える」(フジテレビ系)、「あなたには帰る家がある」(TBS系)、「サバイバル・ウェディング」(日本テレビ系)と3クール連続でバイプレイヤーとして連続ドラマに出演している高橋メアリージュン。日本人の父親とスペイン系フィリピン人の母親を持つハーフとしての個性が強いルックスは、一見すると使いにくそうに思われがちだが、その演技力の高さと独特の存在感から実に重宝されているのだ。

「高橋はどんなに小さな役でも記憶に残る確かな演技をしてくれることから、ドラマや映画の制作サイドからオファーが絶えない女優の1人なのだとか。その証拠に10月には倉科カナ主演『あいあい傘』、11月には北川景子主演『スマホを落としただけなのに』と立て続けに映画2本の公開が控えています。ネット上でも『メアリージュンって意外とどんな役でもサラッとこなすよね』『あのルックスなのにいそうなリアル感あるってことはうまいってこと』『気がつくといつも私が見るドラマに高橋メアリージュンがいてハマリ役やってる』などとホメ言葉で語られていることが多いようです。クセの強い悪女やヤンキーだけでなく、普通に働くサバサバした等身大の女性まで、どんなキャラクターでも自分のモノにしていますから“カメレオン女優”と呼ばれてもいいはずなのに、そう呼ばせない“アクの強さ”が高橋の最大の魅力かもしれません」(映画誌ライター)

「サバイバル・ウェディング」では波瑠演じるさやかの同期編集者・三浦多香子を好演している高橋。今後は歯に衣着せずに何でもズバズバ言う多香子の“誰にも言えない秘密”も明かされるというから、どう演じるか期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク