芸能

隣に秀樹が見えた?野口五郎、「ブルースカイブルー」熱唱に視聴者が感涙!

 1969年から始まった“夏の紅白歌合戦”とも呼ばれている大型歌謡番組「思い出のメロディー」(NHK)。8月18日放送回で50回という節目を迎えたのと同時に、平成最後の放送ということで「名曲でつなぐ、昭和と平成 わたしと明日」をテーマに、誰かと誰かが歌で“つながる”、時代と視聴者が歌で“つながる”にこだわった選曲・演出で構成されていたのだが、これが大当たりとなったようだ。

 10年ぶりに一夜限りの復活となった相田翔子と鈴木早智子によるWink、獅子舞の巨大衣装で登場した小林幸子、「ヨイトマケの唄」を熱唱する美輪明宏など、ツイッター上では“年末の「紅白」よりも「紅白らしい」”との声が続出している。

「この日の放送では約3カ月前の5月16日に63歳の若さで亡くなった西城秀樹の特集が組まれ、西城が使用していた“白いスタンドマイク”がステージに置かれました。西城と郷ひろみとともに“新御三家”と呼ばれていた野口五郎が、その白いマイクの隣で西城の1978年8月にリリースした名バラード曲『ブルースカイブルー』をしっとりと歌い上げた演出には、放送中から『マジで野口五郎の隣に西城秀樹が見えた!』『粋な演出に涙が止まらない』『オカンと見てる大学生だけど、西城秀樹も野口五郎もめっちゃ好きになった』など、ネット上で大反響となったようです」(テレビ誌ライター)

 今年の「紅白」は、ぜひともこの日の「思い出のメロディー」以上の感動を与えてほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「イチローって誰? 見たことない」米殿堂入り投票記者の「バカ投稿」がブチ壊す「満票選出」
2
「YouTuberをコケにするネタ」ピン芸人に顔をしかめた浜辺美波の「交友関係」事情
3
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
4
【大相撲初場所】三役候補の王鵬は父・貴闘力と祖父・大鵬のいいところ取り
5
五輪中継で増田明美に「彼氏の存在」をサラッとバラされた一山麻緒/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」