芸能
Posted on 2018年08月28日 09:59

野島卓アナも仰天?市川紗椰、「カレーを食べて食器も洗う」バスタイム!

2018年08月28日 09:59

 タレントの市川紗椰が8月22日放送の「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演し、風呂場で飲食と食器洗いをこなすという不可思議な慣習を明かしている。

 入浴の時間が「もったいない」と話す市川は、時間短縮のために「お風呂に入る時にカレーを食べる」と告白すると、続けて「そこでカレーも食べられるし、風呂にも浸かれるし、その場で(カレーの皿を)洗えるし」と語り、浴室内で食事と食器洗い、入浴をこなせる「一石三鳥」な生活のメリットを力説した。

「ちなみに市川によれば、食べ終わったカレーの皿を洗うのはさすがに浴槽内ではなく、洗い場のほうだと主張しましたが、それでもスタジオからは驚きのリアクションがこだましました。しっかりとしていそうな落ち着いた外見からは想像もつかない独特すぎる生活習慣には、ネット上でも『お風呂で食事もムリだけど、食器洗うとかさらにムリだわ』『排水口に詰まりそうじゃない?』『風呂場の床が油っぽくなりそう』『この子って本当に変な子だと思う』との指摘が相次ぎ、同調するコメントはほぼ皆無ともいえます。匂いや油分の処理などを考えても、やはり食事と洗い物は然るべき場所でやる方が無難かもしれませんね」(テレビ誌ライター)

 市川といえば、過去に報道番組で共演していた20歳差のフジテレビの野島卓アナとの熱愛が報じられ、半同棲状態とも伝えられたが、この驚愕の“風呂場カレー”には彼も驚かされたに違いない?

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク