芸能
Posted on 2018年09月13日 15:05

伏線が未回収すぎ!「高嶺の花」自己最高視聴率で終わるも視聴者の不満爆発

2018年09月13日 15:05

 9月12日、石原さとみ主演ドラマ「高嶺の花」(日本テレビ系)の最終回が放送され、平均視聴率は11.4%と自己最高を更新。最後は、石原演じる月島ももと峯田和伸演じるぷーさんが結婚し、ハッピーエンドとなった。

 番組を視聴しながら語り合うサイトでは、出演者をねぎらう声が多数寄せられたのだが、その意味合いは「よくこんなひどいドラマを最後まで演じきったな」というネガティブな理由からだ。他にも「ラストのピークでこんなにキュンキュンしない恋愛ドラマ初めて見た」「意味わからなかったドラマ」「何でこんなドラマ見ちゃったんだろ。時間の無駄だった」「今後野島ドラマには一切期待しない」など、脚本家の野島伸司に対するガッカリ感が多数書き込まれているのだ。

「えっ? これで終わり? というのが正直な感想です。1話のラストで、ぷーさんがバーチャル将棋勝率100%の意味は何だったのか。引きこもり中学生の宗太(舘秀々輝)の存在意義は何なのか。 なな(芳根京子)とルリ子(戸田菜穂)親子の確執もウヤムヤ。神宮兵馬(大貫勇輔)と宇都宮龍一(千葉雄大)の異母兄弟の確執もよくわからないまま。伏線が回収されないまま中途半端に終わった感がありました」(テレビ誌ライター)

 結局、賛美されたのは、自転車で日本一周に出た宗太が、キッチリとダイエットをしてやせて帰ってきたことだけだったようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク