社会

「サバ水煮の缶詰」が認知症を防ぐ!

 認知症絡みのやりきれない事件は後を絶たない。認知症になった親族を老々介護する中で、手をかけてしまうという、高齢化社会ゆえのケースも最近は目立っている。社会としてそうした事件を防ぐ一番の方法は認知症になる人が減ることだ。厚生労働省の発表によれば、2025年には65歳以上の認知症患者数が約700万人に増加、65歳以上の5人に1人になると見込まれているというが、認知症予防に打ってつけの食品があった。

 認知症にならず、「亡くなるまで健康でいられる」ことが可能だと言うのは、管理栄養士の川田孝子さん。こう続ける。

「食べ物で認知症の予防は可能なんです。一番のお勧めはサバの水煮の缶詰です。現在のサバ缶製造は青森県八戸の業者が開発した生詰めによるものが主流ですが、サバをあらかじめ蒸煮することなく、生のまま切り身にして缶に詰める。塩水で煮るだけで、余分なものはいっさい入っていない。DHA(ドコサヘキサエン酸)が非常に豊富。認知症予防に最適な食品です」

 ほかにビタミンB群も豊富。免疫力を向上させ、血行を促進する。そのため、血液をサラサラにし、動脈硬化を抑え、高血圧を予防。脳梗塞や心筋梗塞を抑え、集中力を向上させる。サバ水煮の缶詰は、この優れた成分をギュッと缶の中にとじこめているのだ。しかも安価。

「サバ缶の煮汁にも栄養分は豊富。残さず飲むのがいい」(川田さん)

 もちろん、高級なサバ缶はエグ味もなく実に美味なる逸品。さっそく今晩の食卓に出してみようではないか。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
5
巨人・原監督の「家に帰ってくれ」指令に「私はキャプテンですから」と答えた岡本和真の心境