女子アナ
Posted on 2018年10月24日 17:59

有働由美子、「news zero」が低調でも「切れない」日テレ的事情!

2018年10月24日 17:59

 NHK退局後、「news zero」でメインキャスターを務めている有働由美子。10月からスタートし、初回こそ10.0%の2ケタ台だったが、その後徐々に降下。10月12日には4.6%の最低視聴率をマークした。

「局内では“高い買い物の上、こんなにポンコツだとは思わなかった”と嘆く声が出ています。これまで同番組のメインキャスターのギャラは、1本50~60万円でしたが、有働にはほぼ倍の120万円。それなのに、以前は6~8%で安定していた数字から、一気にダウンしましたからね」(テレビ関係者)

 それでも、同局は有働を切れない事情がある。

「有働は、くりぃむしちゅーやマツコ・デラックスが所属するナチュラルエイト所属。くりぃむは『世界一受けたい授業』と『しゃべくり007』、上田晋也はほかにも『おしゃれイズム』のレギュラーです。マツコは『月曜から夜ふかし』と『マツコ会議』があります。いずれも日テレで人気のある番組なので、有働を邪険にはできないんです」(芸能記者)

 前出のテレビ関係者は、さらにこう指摘する。

「そもそも、ジャーナリスト宣言した時から勘違いしていました。NHK時代、入局4年目から『NHKニュース おはよう日本』を担当していましたが、その後はスポーツやトーク番組がメインでした。記者が取材してきた原稿を読み伝える力はあるかもしれませんが、自身で問題提起し、アポイントを取り、取材した経験は少ないのではないでしょうか。だから先輩の池上彰氏に『ジャーナリストなんて自称してほしくない』と言われてしまうんですよ」

 視聴率が下がれば制作の責任と言っていた有働。この低調ぶりに、少しは自身の責任を感じてはいないのだろうか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク