女子アナ
Posted on 2018年10月26日 17:59

低迷「news zero」テコ入れ秘策は有働由美子の“バラエティタレント化”!?

2018年10月26日 17:59

 元NHKの有働由美子アナをMCに迎え、10月に大幅リニューアルを決行した日本テレビ系「news zero」が苦境に立たされている。

“有働体制”となった初回こそ視聴率10.0%(ビデオリサーチ調べ・関東、以下同)をマークしたものの、まもなく急落。10月12日には4.6%に落ち込む事態に陥っているのだ。

 年間4億円ともいわれる大型契約で有働アナを同番組に起用し、高視聴率の維持が目されていただけに、現在、同局内では“テコ入れ策”が議論されている。

「やはり番組の『バラエティ化』による“空回り”をマイナス要素として捉える意見が多いですね」と明かすのは同局関係者だ。続けてもらおう。

「番組としては、有働さんの魅力を活かすためにフリートークの時間を増やしたんですが、まだ彼女もぎこちなく完全に逆効果の状態。それでもこの方針を変える予定はなく、どれだけ早く有働さんが“民放ノリ”に慣れてくれるかに賭けています」

 視聴率の低下を受け、彼女が番組にフィットするための計画が始動しているという。

「すぐ実現しそうなのは、彼女に『日テレの様々なバラエティ番組で民放ノリをつかんでもらう』という“バラエティタレント化”計画。ほかにも彼女のMCで情報バラエティ特番を作るなど早く『日テレの有働さん』になってもらえるような企画が進んでいますよ」(前出・局関係者)

 目下のところは、“有働頼み”で突き進むようだ。

(白川健一)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク