気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→菜々緒、トップ女優に並んでも「あの恥ずかしポーズ」を続ける理由とは?
去る10月15日に行われたベストジーニスト賞の発表会、受賞者の高橋一生、荻野目洋子、長谷川潤などがそろった壇上でひときわ目立ったのは女優の菜々緒だった。
「感謝の意を込めて失礼します」
と、マイクに向かって喜びを語る代わりに、脚を交差させ、客席に向かってヒップを突き出す前屈、9頭身の美ボディを強調させる“菜々緒ポーズ”を決め、報道陣をどよめかせた。
取材カメラマンが語る。
「3年連続で選出されたとはいえ、美貌の悪役としてドラマに欠かせない女優に成長した。それでも、かつての美脚が売りだった時代の恥ずかしいポーズを惜しげなく披露してくれるのはありがたい」
この恥ずかしポーズが生まれたのは、写真集の撮影前日にケガをし、それを隠すため、苦肉の策として編み出されたポーズだと本人が語ってはいる。が、それにしても、トップ女優と並んだ今なおこのポーズを出し惜しみなく続けるのはなぜか。
「悪女キャラで売っているものの、現場では西田敏行などベテラン俳優からも愛されるほど素顔は礼儀正しい。また、彼女はモデル出身の彼女は、女性があこがれる9頭身ボディで、ずば抜けていたが、女優としてははっきり言って遅咲き。下積みが長いだけに、今季は『リーガルV』(テレビ朝日系)で視聴率女王の米倉涼子のライバル役にまで上る詰めることができた理由は、自分のカラダにあることを知っているのです。自分は肉体派だということを見極めていて、忙しい仕事の合間を縫い、みずからジム通いで鍛え上げているのはインスタでも時折公開され、有名ですからね」(前出・取材カメラマン)
今後はドラマでも菜々緒の「美脚Vポーズ」披露に期待がかかる。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→