気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→夫・後藤田正純の不貞は興味なし!?水野真紀はカルロス・トシキに夢中!?
女優・水野真紀(48)の夫の自民党の後藤田正純衆議員(49)に女性スキャンダルが報じられた。11月15日発売の週刊文春によれば「結婚詐欺」によって心身を傷つけられたと主張する女性・A氏から、損害賠償を求める民事訴訟を起こされているという。
その後藤田氏の妻の水野と言えばこの春から名門女子大学に進学して女優業との両立も話題になっていた。そんな彼女は昨年から日常の何気ない日々をつづったブログ「女優的養生訓~一日一健~」では、80年代に数々のヒット曲を飛ばした「1986オメガトライブ」のリードボーカルだったカルロス・トシキ(54)氏の大ファンであることを公言している。
「もともと高校生時代にカルロスのファンだった水野さんは、昨年久しぶりに彼の歌を聞いてふたたびファンに目覚めたと言っています。今年、国内4カ所で行われたカルロス氏のコンサートすべてに足を運ぶほどの大ファン。完全保存版のCD&DVD集を購入したり、カルロスがSNSで紹介していたラーメン屋を訪れたりするなと聖地巡礼も楽しんでいます。さらには、初めて1人カラオケでカルロスの曲を歌って満喫したこともあるとか。こうなると単なるファンではなく、もはや追っかけレベルですね」(女性誌ライター)
もしかすると、たび重なる後藤田氏の女遊びを忘れたかったためにカルロスにハマっていったのかもしれないが、離婚の選択肢はないのではと推測する。
「今年の春に名門中学校に合格した息子さんのためにも、離婚はしなくてこのまま仮面夫婦を続けるのではないでしょうか。水野さんにとっても政治家の妻というブランドは女優を続けるにあたってもプラスになりますからね」(前出・女性誌ライター)
大好きなカルロスの追っかけをしながら、女優業と政治家の二束のわらじのほうがプラスになるということか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→