芸能

KAT-TUN中丸雄一、「ホック外し」で赤西仁に挑発されファンが“対決”熱望!

 元KAT-TUNの赤西仁が、かつてのともにメンバーだった、現KAT-TUNの中丸雄一にイチャモンをつけ、双方のファンがざわめいている。発端は、中丸の約1年半ぶりの単独ライブ「中丸君の楽しい時間3」。これは、来年2~3月、みずから構成・演出し、自分がおもしろいと思うコントや大喜利などで楽しんでもらう趣向のライブで、今回の目玉は10月7日に中丸が「DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦」(日本テレビ系)で披露した女性の胸用アンダーウエアのホックを外す対決のイベントになるという。

「10月のこの特番で、中丸は1分間に43個の記録を樹立。華麗な指さばき、意外に器用なテクニシャンぶりにスタジオの共演者もびっくり、絶賛の声があがったんです。で、中丸はさっそくその妙技を単独ライブで取り上げるとぶちあげ、『やるからには、世界記録を舞台上で更新してやろうじゃないか!』と熱っぽい意気込みまで紹介された。これにカチンときたのが赤西。実は、赤西は、KAT-TUN脱退後の2014年8月発売のシングル曲『Good Time』のジャケットで、みずから女性のアンダーウエアのホックを外す姿を見せ、イベントでもホック外しの腕前で喝采を浴びていたんです。パイオニアを気取っていたのをパクられ、気分を大いに害した、ということらしいですね」(スポーツ紙記者)

 赤西は、自身の公式ツイッターで堂々と中丸を名指しし、難癖をつけてきた。

〈おい中丸or周りのスタッフさんよー〉としたうえでホック外しの企画を〈マネすんなよ〉さらに〈他のアイディアは真似されても別に気にもしないが、これに関しては我が物顔してやってる感じが許せん。大概にしろよ!〉。そして、女性の露わになった状態の胸を指す言葉をズバリ書き込み、その“露わな胸”に対して〈失礼だろーがぁ!〉、胸は〈オレの物だぁこらぁ!!〉と“連呼”するようにとつぶやき、#世界記録はオレが出す #拡散希望として、フォロワーに呼びかけた。いつになく長文で、なおかつ激しい文面にフォロワーの反応も熱を帯びた。たちまち2万7000件を超えるリツイートと6万1000件を超える「いいね!」がつき、ふだんとはケタ違いの数となった。

 そのどれもが2人の直接対決を熱望する声だった。概ねこんな内容だ。

〈遂に遂に、噂の中丸くんの高速ホック外しを見たんですね。機械的な中丸くんのホック外しと仁くんの男の優しさ溢れるブラホック外しの対決見てみたいです〉〈ちょっと仁くん、中丸くんの挑戦止めないでよ~ファンは見たいんだよ~中丸くんが挑戦した後、仁くんがその記録を越せばいいでしょ?〉〈ホック外し対決しちゃいなよ!事務所が許さないかどうかは知らないけどわたしたちは心底二人でしてほしい。買うからDVD化してさ〉

「元祖だ本家だと盛り上がっているみたいですが、そもそも『ホック外しのギネス世界記録保持者』が、テレビでも何度も取り上げられていますよ。14年2月4日に『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)で、有吉とゲストの大鶴義丹、マイケル富岡が、その記録突破に挑戦しています。で、1分間で外した数を競ったところ、プレイボーイで名高い大鶴、富岡も91個の世界記録には遠く及ばない成績だった。さらに、これをさかのぼること8年前の06年8月27日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』では、マネキン30体につけられたアンダーウエアをいかに速く外せるかを競ってます。ダウンタウン、ココリコ、山崎邦正(現・月亭方正)がトライし、山崎が48秒で優勝。ちなみに、世界記録は5年前に樹立、いまだに記録更新されていないそうです。赤西にせよ中丸にせよ、ガチで競うならタイトルホルダーとの直接対決が一番手っ取り早いんじゃないですか」(芸能ライター)

 はたして、“KAT-TUNホック外し競演”を熱望するファンの願いは叶うだろうか。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身