芸能
Posted on 2018年11月20日 17:59

DA PUMP、大ブレイク呼び込んだ“ファンの心をつかむ地道な営業戦術”とは

2018年11月20日 17:59

 DA PUMPの大ヒット曲「U.S.A.」が11月15日に「第60回日本レコード大賞」の優秀作品賞にノミネートされた。同賞を競うのは目下、148万枚をセールスした乃木坂46の「シンクロニシティ」。ほか、SEKAI NO OWARIや西野カナなどもノミネートされているが、やはり優勢なのはDA PUMPのようだ。ネット上でも「USAしか知らない」「うちの2歳の子供もへたくそに歌ってる」など、とにかく“認知”されているというのは強い。

 11月7日には「2018ユーキャン新語・流行語大賞」の候補が発表され、DAPUMPの「ダサかっこいい/U.S.A.」がノミネート、14日には第69回NHK紅白歌合戦の出場をDA PUMPとしては16年ぶりに決めるなど、日本の音楽界で“目立ちまくった”1年だったことは誰もが認めるところだろう。

「YouTubeでの公式ミュージックビデオ動画再生回数は1億回を超え、子供のみならず赤ん坊までもが心を奪われ全世代に行き届いた“国民的ポップス”になりました。また、中心メンバーのISSAの故郷・沖縄県にとっても変化の1年でした。こうしたタイミングの妙も運命的だったかも知れません」(エンタメ誌ライター)

 また、DA PUMPがブレイクした道のりも、当初は“ハロプロファン”によって掘り起こされ、次第にSNSで拡散されていったという従来の“仕掛け的流行”とは違う広がり方を見せたことも特徴的だろう。

「そうした流れは、メンバーたちがみずから積極的に関与していったという見方もできます。例えば、ツイッターなどでDA PUMPに関して“つぶやく”と、かなりの確率でメンバー自身が公式アカウントで『いいね』をしたり『リツイート』してくれるんです。それはファンにとっては嬉しいですし、興味としては“そこそこ”だった人ですら、応援しようという気分にさせる。大した手間ではないですが、地道な“営業戦術”が実を結んだと言えるのかも知れません」(前出・エンタメ誌ライター)

 年末に向けて、ふたたび「カモンベイビー・アメリカ」が、世間を席巻しそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク