芸能
Posted on 2018年11月30日 05:57

天才テリー伊藤対談「加藤諒」(1)仕事のせいで学校からクレームが…

2018年11月30日 05:57

●ゲスト:加藤諒(かとう・りょう) 1990年、静岡県生まれ。2000年、10歳の時に「あっぱれさんま大先生」(フジテレビ系)に出演し、芸能界デビュー。同年、「金髪の草原」で映画デビューも果たす。高校卒業後は、多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科に進学。在学中は舞台のセットを作るなど裏方も経験する。15年、バラエティー番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演、キレキレなダンスを披露し、話題に。その後、ドラマ「ゆとりですがなにか」(日テレ系)、「真田丸」「とと姉ちゃん」(ともにNHK)、映画「火花」「金メダル男」など多くの話題作に出演。11月23日(金)より主演映画「ギャングース」が公開。今後も「ニセコイ」(12月21日公開)、「翔んで埼玉」「PRINCE OF LEGEND」(ともに2019年予定)など、出演映画の公開予定が続く。

 太い眉毛を目印に映画やテレビで大活躍、さらにオネエキャラやキレキレのダンスをバラエティーで披露するなど、まるでインパクトの塊のような俳優・加藤諒。天才テリーを相手に、やはり個性的な恋愛観や日常生活、最新作「ギャングース」に対する思いを語り尽くした!

テリー もうすぐ主演映画の「ギャングース」も公開になるし、最近はすごい活躍ぶりだね。

加藤 ありがとうございます。

テリー しかし、実際に会うと、存在感タップリだね。俺、「がきデカ」を思い出したんだけど、知ってる?

加藤 アハハハハ、昔からよく言われます。

テリー でも、ちゃんと見ると実に凛々しい顔をしているよね、太い眉毛も個性的でいいよ。こういうタイプって今、なかなかいないから、目立っていいんじゃないのかな。

加藤 自分でも唯一無二の存在でありたい、と思っているので、そうおっしゃっていただけると、うれしいです。

テリー そもそも加藤さんは子役からキャリアをスタートしていて、「あっぱれさんま大先生」の生徒として注目を浴びたんですね。

加藤 そうです。実は、オーディションには落ちていたんですけど、その後ゲスト枠で呼ばれるようになって、そこからレギュラーに昇格したんですよ。

テリー じゃあ加藤さんの存在感が、番組のプロデューサーや、さんまさんの印象に強く残ったんだね。

加藤 どうでしょうか。自分としては、そんなにうまくしゃべれたつもりはないんですが、気がついたら、10歳から14歳までお世話になっていました。

テリー 静岡の生まれですよね。収録は地元から通っていたの。

加藤 そうです。だいたい学校がお休みの土曜日が収録で、隔週で2本録りだったんですね。

テリー 毎週さんまさんとテレビに出ていると、やっぱり学校では人気者だったんじゃないの。

加藤 ところが、僕が出演している時期の「あっぱれさんま大先生」は、静岡では放送されていなかったんですよ。

テリー あれ、そうだったんだ。

加藤 あと、他のオーディションを受けることもあったので、それ以外にも東京に行く機会が多くて。学校の先生も、僕がよく学校を休むことに対して「なんでそんなに忙しいの?」みたいな感じだったんです。

テリー どっちも目に触れないわけだからね。そりゃそうだよね。

加藤 最終的には欠席日数が多すぎて、「これでは成績がつけられません」と言われてしまって大変だったんですよ。その後、小学6年生の時に、堂本剛さん主演の「ガッコの先生」というドラマに生徒役で出た時、一気にバレた感じですね。

テリー なるほどね。しかし、加藤さんは子役出身のイメージが薄いから、不思議だね。

加藤 はい、だからこそ今の自分があるのかな、と思いますね。正直「あっぱれ──」の頃の僕の印象が強い人は、まずいないと思いますしね(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク