スポーツ

羽生結弦、中国のファンが一部ファンとロシアで憤慨対立していたワケ!

 フィギュアスケートの羽生結弦選手のファンは、今や世界規模。試合となると開催地がどこの国でも日本のファンは大挙して押し寄せるが、現地、そして近隣国からも大勢のファンが足を運ぶという。時には、ファンのマナーが問題視されることもあり、2018GPシリーズ・ロシア大会では、羽生選手を応援する中国のファンが、マナーの悪いファンに憤慨してツイートし、それに共感する日本のファンが続出したという。

「ロシア大会には、中国のファンもたくさん応援に駆けつけたようです。あるファンは、みんなで応援しようと羽生選手の名前などを書いた手作りのバナーやプラカードをたくさん作って、周りの観客に配ったそうです。それだけなら世界のファンが一つになって応援するという美しい話で終わるのですが、一部のファンがそのプラカードを持って羽生選手のホテルに押しかけ、出入りする羽生選手を待ち続けたのだそうです」(スポーツライター)

 暴走するファンに苦言を呈したのは、ほかでもないこのプラカードを作ったファン。ホテルに押しかけるのはマナー違反だと訴え、しかも「そこにせっかく頑張って作ったプラカードを持っていくのはやめてほしい」「疲れている羽生選手を邪魔しないで、そっとしてあげてほしい」「そのために作ったのではない」と、声をあげたのだという。その意見には、日本のファンも共感の意を示している。

「ロシア大会では、羽生選手の警護にロシア側が専属の警備員を同行させたり、宿泊先のホテルに警備のスポットを設けたりと力を入れていました。実は、羽生選手のファンの間では“仙台ルール”というものがあります。始まりは2014年に羽生選手が手術をして仙台で療養をしていた時に、街で羽生選手を見かけても声をかけない、というものなのですが、今回の騒動以前から、ファンの間では“仙台ルール”を発展させた応援マナーを作ったらいいのではという声もあったようです」(前出・スポーツライター)

 ファンの応援が力になるとはいえ、精神的にも敏感な試合の前後はそっとしておいてほしいというのがアスリートの本音だろう。ファンへのサービス精神が旺盛な羽生選手だからこそ、ファンがストレスとなってしまうような環境は減らしてあげられるとよいのだが。

(芝公子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身