社会

「老境おひとり様生活」の過酷な現実(3)「無縁遺骨」になって自治体へ

 子供が所帯を持てば、別居が当たり前のご時世、子供がいたとしても容易に頼れない‥‥それが現代生活の特徴だ。孤独死を逃れるためにも、妻ではない他人とつながりを持ち、社会との関わりを継続させることが必須となる。

「仕事を通しての立場がなくなってからは、個としての関わり合いで生きていくのですから、遠くの家族より近くの他人、という意識を持つことが大事です。近所の人とも挨拶を交わし、食べ物のことでも何でもいいから、暮らしの話をすること。そして相手の話をきちんと聞く。相手に関心を持つことで、会話力は自然と上がっていきます。できれば異性の友人を作ったほうがいい」

 親密な女性ができれば一線を越えるスケベ心も生まれ、積極的に生きる没イチ男の余生に役立ちそうだが、

「一線を越える“能力”があるかどうかですが(笑)」

 妻の死後、今度は自分が死ぬまでの間にやっておくべき大事なことも山積している。

「自分の葬式をどうするか。葬儀があることを知らせたい人のリストを、子供や親戚のために作っておかないと」

 さらに、死に際して、自分をどうしてほしいかという意思を誰かに伝えること。もし自分が自立できなくなったり、ボケてしまったことを想定した場合、「任意後見人制度」なるものを利用することができる。これは特定の後見人を指名して、当事者同士の契約で報酬(一般的に2万~3万円)を支払い、財産の管理や処分を託す制度で、後見人は親族でなくてもかまわない。残された親族に迷惑をかけたくないから延命治療を避けたい、という場合には、「リヴィングウィル」という事前指示書を書くことも重要だ。

「あとは遺言書にも気をつけなくてはいけません。自分で書いた遺言書を封筒に入れておいた場合、家庭裁判所で検認手続きをする前に遺族が開けてしまえば、効力がなくなるんです。きちんと執行してもらえる遺言を残したいなら、公証役場で作成できる公正証書遺言にしてください。遺言書は財産の管理に関しての効力が主体なので、葬儀の希望は親族に頼んでおくか、任意後見人と死後事務委任契約を結んでおくことをお勧めします」

 そして、お墓の問題も。

「親族がいたとしても、子供はもとより、甥姪くらいの間柄だと、叔父さんが入るお墓の場所など知りません。先立った妻の情報とともに、きちんと伝えておいてください。子供がいない場合など、無縁遺骨になって、自治体に引き取られることになりますよ」

 最後に、小谷氏は言う。

「没イチを考えるということは、終活を考える‥‥つまり、自分の人生をもう一度、再構築してみる機会でもあります。こだわりを持って自分の人生を全うする幸せを味わう。そのチャンスだと思いますね」

 俺には関係ない、と思っている読者諸兄も、明日の我が身を考え、人生の転換期をシミュレーションしてみるべきではなかろうか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
またまたファンが「引き渡し拒否」大谷翔平の日本人最多本塁打「記念球」の取り扱い方法
4
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」
5
巨人の捕手「大城卓三と小林誠司」どっちが「偏ったリード」か…大久保博元が断言