芸能
Posted on 2019年01月01日 09:59

気になる大物芸能人「食卓と酒宴」(1)勝新は夜の銀座にも惚れこまれた!

2019年01月01日 09:59

 我々、庶民には考えられない大金を稼ぐ、大スターや大物芸能人。彼らの食事やお酒の席は、豪勢であり、かつ独特のこだわり、粋な気遣いがあるようだ。

 豪快な飲みっぷりで有名なのは、やはり故・勝新太郎さんだろう。

「銀座で飲んでいると、同じ店にいる人、道で声をかけてきた人を引き連れて、店から店へと飲み歩き、気が付くと一行は数十人にもなってしまう。飲み代は、勝新のツケになることが多く、亡くなった時には銀座の高級クラブに数千万円もの借金を残していたとも言われていました」(芸能レポーター)

 しかし、亡くなったあと、妻の中村珠緒に請求書が届いたという話はほとんど聞かない。

「勝新は、馴染みのクラブのママに『こちら、○○社の社長さんよ』と、ほかのお客さんを紹介されると、『どうもどうも!』と隣に座り、座頭市になりきってセリフを言ってみたり、芸能界の裏話を話してみたりと、サービス精神満点でお客さんを喜ばせるので、紹介された人は大喜び。一発で勝新のファンになってしまうとともに、『あそこの店で勝新と飲んだんだよ!』と店の太客にしてしまう。そうやって、ツケの何倍もの利益を店に及ぼしてくれることから、請求されることはまずなかったといいます」(前出・芸能レポーター)

 さらに、勝新のスキャンダルを追いかけていた雑誌記者さえ巻き込んでしまうことも多かった。

「彼らもたっぷりと楽しませたうえに、『飲んでいるかい? 自分のペースで飲めばいいんだからな』と、やさしい気遣いを忘れることがない。そんな勝新の人間力に、銀座中の水商売関係者はみんなが魅了されていたんです」(前出・芸能レポーター)

 こんなにも粋で豪快な芸能人は、もう出てこないだろう。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク