芸能
Posted on 2018年12月18日 05:58

さんま、和田アキ子、デヴィ夫人…上沼恵美子「無敗女帝」の喧嘩遍歴とは?

2018年12月18日 05:58

 M-1グランプリ2017年の優勝者のとろサーモン・久保田かずのぶと今年のファイナリストのスーパーマラドーナの武智が、審査員を務める上沼恵美子をインターネット上で罵倒した騒動は、所属事務所の全面降伏で幕を閉じた。

 それにしても若手芸人が噛み付いた相手が悪かった。上沼は芸能界屈指の「武勇伝」の逸話に事欠かない大物。しかも「不敗伝説」すら囁かれるほどだという。

 そこで12月18日発売のアサヒ芸能誌上では、上沼の因縁バトルの中から厳選したケンカ10番勝負をノーカット公開している。

 中でも語り草なのが、2016年に手打ちした明石家さんまとのバトル。遺恨が勃発したのが、実に手打ちからさかのぼること22年前の94年と言うからまさに、その執念たるや恐るべし。

 他にも和田アキ子やデヴィ夫人とのバトルも解説。その全容は、前出のアサヒ芸能12月27日号でレポートされている。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク