気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→輝く!有名人スキャンダル大賞2018下半期(3)坂口良子を見るたびに涙!
玉 はるな愛のショーパブが接客トラブル、10日で閉店。オープンする前に共演して「お互い頑張ろう」って言ってたんだよ。ビルに入っている中華料理店のダクトからの排気の臭いそのまま店に入っちゃって臭くてしょうがねえってさ。
宇 ビートきよし師匠も焼肉屋をオープンして。
玉 きよし師匠とずっとレギュラーで仕事やってるけど、この話するわけよ。「師匠、どうなんですか、焼肉」「うまいよ。ウチは肉がいいからぁ」。で、店の場所、ソープランドとラブホテルに挟まれて、真ん中にきよし師匠の店なんだよ。
吉 おお、いい並び!
玉 「ソープ嬢に、ここ楽屋にしろって。そうしたら男が集まってくる」。そういう算段を考えてるわけ。まあタフだよ、師匠は。
吉 坂本一生もラーメン屋をプロデュースしてますよ。
玉 なんで、きよし師匠とか坂本一生にプロデュース頼むんだろう? そのセンスがすごいよな。
吉 ビジネスセンスは絶対ないですもんね。
玉 ないよ。だから俺たちみたいのが喜ぶと思って、こういうのを。
宇 話題を提供してくれてるんだ。アサ芸用に。
吉 安い額で看板にできそうな人っていうことなんですね。
玉 いいな、そのポジション。まあ俺もやってること変わらないんだけど。スナック玉ちゃんもさ。
吉 坂口杏里が芸能界復帰ライブ開催。この次が杉作J太郎さんとイベントですからね。
玉 俺は高校生ぐらいの時から番組でずっと共演してたからさ、危ねぇ危ねぇと思ったけど、こんなことになるなんて。
吉 店(在籍するデリヘル)のホームページを見るかぎり料金が法外すぎて、指名されてる形跡が全然ないですけどね。
玉 BSとかCSで金田一耕助シリーズの映画観ちゃうとさ、そこに出てる坂口良子見るたびに、俺、涙出てくるのよ。頭の中で「愛のバラード」がずっと流れちゃう。30年後にまさか‥‥。ずっと共演してた池中玄太もさ、なんとかしてやろうよっていう話だよ。
吉 池中玄太にできることは、お店に通うことぐらいですよ(笑)。
宇 しかし彼女に限らず、俳優の息子、娘さんは危なっかしいことになりやすいですよね。
吉 盗撮していた谷村新司ジュニア。聞いたのが、谷村さんの家は、性教育を積極的にやろうという考えで、わざと目につくとこにビニ本を置いてたと言ってましたね。
宇 えっ、そういうふうに使ってた? 歴史的なビニ本アーカイブを。
吉 だから、エグイ盗撮系のビニ本もあったんじゃないかという(笑)。
宇 性教育って、そういうことじゃないんだけど。
玉 ちなみに玉袋家の性教育はアサ芸だったからね。アサ芸と東スポ。東スポの1面で林葉直子のヘアヌードがドーンと載ったことがあったんだよ。それを俺、家に持って帰ったの。小学生のセガレがたまたま見ちゃったんだよ。その晩、知恵熱出しちゃったからね。
宇 吉澤ひとみのひき逃げ事件。「つらい」の一語ですよ。吉田さん、何か知らないですか、これに関しては。
吉 OBも含めて箝口令が敷かれてて、言っちゃいけないんだけど、加護亜依を番組でインタビューするということになって、加護ちゃんサイドから出てたのが、とにかく吉澤ひとみの話だけは一切触れられないし、聞かないでくれという。でも、番組としては聞かないのはありえない。聞いたうえでノーコメントにしてくれっていう流れで、踏み込んだんですよ。そしたら「私たちは何があっても仲間です」って言ってて、すごいよかったですよ。
玉 あおり運転が問題になって、日本全国が交通安全週間的な時期だったからな。
吉 今までのモー娘もいろんなことがあったけども、事件になったのは初めてですからね。未成年喫煙とか不倫とか、スキャンダルでしかなくて。
宇 被害者がいる事件っていうのは、ちょっと。
吉 執行猶予5年。酒やめてないって夫が証言して。
宇 「激減した」って。いや、だから‥‥。
吉 週刊誌が買い物を押さえてましたからね。「買ってる物が明らかに酒のツマミだ」みたいな。
宇 でも、あの状況で飲んでたのもすでにアル中気味でしょう。だから、そっちの治療をしないと。
玉 そこらへん、俺だよ。もう家にあるんだから、タニタの呼気で調べるやつ。それでアウトなら朝、運転して行かないからね。俺、彼女と自転車旅したことあるんだよ、檜原村。2人で。
宇 どうでした?
玉 全然いい子だった。
吉 その時は酒も飲まず。
玉 うん、酒飲んでなかったよ。俺がすぐ飲んでたけどね、撮影終わったあと。さっぱりしてるよね。
<座談会参加者>
玉袋筋太郎:1967年生まれ。東京都出身。現在「バラいろダンディ」(TOKYO MX)、「人生酒場~唄は夜につれママにつれ」(TOKYO MXほか)、「別冊アサ“秘”ジャーナル」(TBS)、「ぴったんこカン・カン」(TBS)、「たまむすび」(TBSラジオ)、「玉ちゃんのおとこの作法」(ラジオ関西)、「たまきよのミッドナイトで乾杯!」(SPEEDチャンネル)などに出演中。一般社団法人全日本スナック連盟会長。
吉田豪:1970年生まれ。東京都出身。プロ書評家、プロインタビュアー、ライター。徹底した事前調査をもとにしたインタビューに定評があり、取材対象についての知識は本人をもしのぐと言われる。「男気万字固め」、「人間コク宝」シリーズ、「サブカル・スーパースター鬱伝」「吉田豪の喋る!!道場破りプロレスラーガチンコインタビュー集」など、多数手がけている。
宇多丸:1969年生まれ。東京都出身。1989年、大学在学中に「ライムスター」を結成。日本ヒップホップの黎明期よりシーンを牽引し、ますます旺盛に活躍中。07年に「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ)でラジオ・パーソナリティとしてもブレイク。09年、第46回ギャラクシー賞「DJパーソナリティ賞」を受賞。現在は「バラいろダンディ」(TOKYO MX)、「アフター6ジャンクション」(TBSラジオ)などに出演中。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→