芸能
Posted on 2018年12月30日 09:58

“2019年もブレイク継続”出川哲朗に「追い風を吹かせる」大物芸人の面々!

2018年12月30日 09:58

 12月3日にニホンモニターが発表した「2018タレントCM起用社数ランキング」の男性部門で、14社に出演し1位となった、出川哲朗。かつての“抱かれたくない男ナンバーワン”のレッテルは影も形もないほどの、男女問わずの人気ぶりだが、業界内においてその原因は“大物芸人たちからの評価があってこそ”との見方が多い。

「明石家さんまはかつて、『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)で、『出川さんみたいな二流タレントになりたい』と言った出演女性に対し『出川は一流や!』と叱責したこともあり、島田紳助も『深イイ話』(日テレ系)で『司会者にとって出川がいるとやりやすい』と絶賛している。さらにダウンタウンの松本人志などは『ガキの使い』(日テレ系)で『(出川の生き様は)かっこいいよね』と真顔で賛辞を送ったほどですからね。腰が低く、ひな壇が定席だけに、スタッフによっては露骨に雑に彼を扱う者もいたのですが、そうした大物芸人たちの声で見方を変えていったとされます」(芸能記者)

 そんな中、「世界の果てまでイッテQ!」(日テレ系)の出演で子供たちの人気を集め、女性視聴者からも“愛されキャラ”として受け入れられ始めたわけである。

「昨年からの大ブレイクに誰よりも喜んでいるのは、『イッテQ』の司会で出川と学生時代からの親友でもあるウンナンの内村光良でしょう。そのウンナンといい、やはり大物芸人のフォローは出川にとって大きな追い風となったことは間違いありません」(前出・芸能記者)

 来年の出川の活躍ぶりからも目が離せない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク