芸能
Posted on 2019年01月22日 05:59

木村佳乃のドラマ「後妻業」主演に「尾野真千子がよかった」の声が!

2019年01月22日 05:59

 1月22日スタートのドラマ「後妻業」(フジテレビ系)で、資産家の老人を狙って遺産相続目当ての結婚詐欺を行う、いわゆる「後妻業」を生業とする関西弁の武内小夜子を演じる木村佳乃。前クールでは「あなたには渡さない」(テレビ朝日系)で夫の不貞発覚をきっかけに平凡な主婦から割烹料理店の女将へと転身し、前だけを見て道を切り開いていく上島通子をけなげに演じていたが、今作ではコテコテの悪女を演じることになる。

 このドラマは直木賞作家・黒川博行氏による同名小説が原作だが、16年8月には「後妻業の女」というタイトルで映画公開。大竹しのぶが同役の“胸くそが悪くなるほどイヤな女”をみごとに演じきった。

「ただ、木村は演技力に疑問が残る女優ですから、大竹と同じ役を演じるのは酷でしょう。しかも何度も映像化されるほどおもしろい原作小説の魅力の1つは、テンポのいい関西弁。すでに公開されている今作の宣伝動画やテレビCMの中で木村は『今度はアンタや』と、関西弁を披露しているのですが、ネット上ではドラマスタート前だというのに『木村の関西弁を聞いたら眉間にシワが寄っちゃった』『木村の関西弁が不安でたまらない』『尾野真千子にやってほしかった』など、木村主演に対する不安の声が目立っているようです」(女性誌記者)

 動画やCMでは赤いドレスに身を包み、同じ色の口紅をつけてあでやかな笑顔を見せている木村。大竹とは違う武内小夜子をどう演じるか楽しみだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク