芸能

見どころは大竹しのぶだけ…NHK版「犬神家の一族」に原作ファンから大ブーイング続々

 何度も実写化された人気作であり、原作の熱心なファンが多いことから、放送前から関心が高かったドラマ「犬神家の一族」(NHK BSプレミアム)。4月22日には前編が放送され、29日には後編が登場する。監督、演出は「鎌倉殿の13人」(NHK)の吉田照幸で、脚本は実写版「岸辺露伴は動かない」(NHK)の小林靖子と実力派がそろったが、前編の評価は決して高くはなかった。特に原作ファンの反発は大きなものだ。

 やり玉に挙げられたのは、ヒロインの野々宮珠世のキャスティングだ。テレビ誌記者は、

「演じたのは『岸辺露伴は動かない』や『どうする家康』に出演した古川琴音。演技力が高く、評価されている女優です。ただ、野々宮珠世のイメージに合っているかというと…。原作では頭脳明晰な絶世の美女なので、そこまでではないだろうとの指摘が相次いでいます」

 76年の映画で珠世を演じたのは島田陽子、06年の映画では松嶋菜々子だった。特に島田の珠世は高く評価され、覚えている人は多いことだろう。

 さらに吉岡秀隆の金田一耕助にも、ツッコミが入った。年を取りすぎている、というのである。

 犬神家の時、金田一は原作では数え年で37だが、吉岡の金田一は髪が真っ白で、とてもこの年には見えない。「髪は黒にしてほしかった。頭をかきむしるシーンが台なし」「イメージが違いすぎる。こんなにおじいちゃんじゃない」と批判の声が上がっているのだ。

 磯川警部が那須警察署長として登場したことに、納得がいかない人も多い。

「磯川警部は『本陣殺人事件』や『獄門島』『悪魔の手毬唄』に登場した、金田一のよき理解者であり、パートナー。ただ、警部は岡山県警所属で、本来であれば犬神家には登場しません。それを栄転したということにして、無理やり出したんです。これに何か意味があるのか。後編で何もなければ、批判は高まることでしょう。原作では署長の名前は橘で、映画では加藤武が演じ、『よし、わかった』の名セリフが生まれました」(前出・テレビ誌記者)

 ツッコミどころだらけのドラマだが、犬神松子を演じた大竹しのぶの演技だけは絶賛の声が。原作ファンの不満を、大竹の演技が吹き飛ばせるか。後編の評価はそこにかかっている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
2
2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
3
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
4
マツコ・デラックス「海老蔵暴行事件」を冷たくブッタ斬った「さぁ…好きに生きて」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
5
森香澄がついに勝負に出た「大胆表紙」で次は「田中みな実超え写真集」