気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→やはり難航?日本版「24」に浮上した「松嶋菜々子がオファーを断った」証言!
2020年にテレビ朝日が20世紀FOXと手を組み、世界的に大ヒットしたドラマ「24‐TWENTY FOUR‐」の日本版リメイクを制作、放送するという。
キーファー・サザーランド演じるアメリカ連邦機関CTUロサンゼルス支局の捜査官ジャック・バウアーがテロと戦う姿を、1シーズン(全24話=24時間)をかけて1日の出来事としてリアルタイムで描くという斬新なスタイルとスリリングな展開で、多くの人々を魅了した作品だ。日本では03年にビデオ化され、レンタルビデオ店で大人気となり、次回作が気になるファンがレンタルビデオ店の前に行列を作り、お笑いコンビ・どきどきキャンプの岸学など、ジャック・バウアーのモノマネをする芸人も現れるなど、社会現象となった。
「日本版ではテロのターゲットを日本初の女性総理大臣に設定を替え、女性総理大臣が初めて誕生するまでの24時間を描くとのこと。また、ジャック・バウアー役の過去の任務を、海外での邦人人質救出とテロ用化学兵器工場の爆破に変更するそうです。実は、テレビ制作会社の関係者から聞いた話なんですが、この女性総理大臣役を打診された松嶋菜々子が、出演オファーを断ったらしいですよ。事情はわかりませんが、やはりこの噂一つとっても、本家『24』のスケールの大きさは日本で映像化するのは厳しそうですから、キャスティングは難航する予感がしますね」(女性誌記者)
はたしてジャック・バウアーは誰が演じるのか。発表が待たれるばかりだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→