芸能
Posted on 2019年02月08日 09:59

米倉涼子、「疑惑」に「ファッションショー」「内容が頭に入らない」の辛辣批判!

2019年02月08日 09:59

 2月3日に放送された松本清張ドラマスペシャル「疑惑」(テレビ朝日系)で主演を務めた米倉涼子。1982年に公開された映画と同様、原作では男性となっている弁護士を卓子という女性に置き換え、夫殺しの疑惑がある球磨子(くまこ)と、球磨子の弁護を担当することになった卓子との激しい駆け引きが描かれているはずだったのだが、今回はいささか勝手が違ったようだ。

「原作やこれまで映像化されてきた作品とはアレンジが大きく違い、戸惑った視聴者が多かったようです。特に映画では桃井かおりと岩下志麻、12年11月9日放送のスペシャルドラマでは尾野真千子と常盤貴子が演じた関係性を強烈に覚えている人は、驚くほどの物足りなさを感じたようです。また、今作では米倉の衣装チェンジが何度もあり、ファッションショーのようだと感じた人も少なくなかったようです。ネット上では『一生懸命に見てるのに頭に内容が入ってこない』『“これじゃない感”と戦いながら見てるせいか疲れる』『薄い、軽い、浅い、つまらない』『米倉さんの演技力が通用するのはドクターXだけ』『黒木さんの球磨子にゾクゾクするような魅力がない』『脚本、演出、キャスティング…すべてが失敗だったと思う』など、辛辣な意見が数多く見られます」(テレビ誌ライター)

 放送前は米倉演じる卓子と黒木演じる球磨子のキスシーンが話題になり、どんな関係性が描かれるのか期待されたが、2人に友情のようなものが芽生え、ハッピーエンドなムードで幕を閉じたこのドラマ。「期待していたのに裏切られた感じ」という感想がネット上にあふれていることを、制作サイドには真摯に受け止めて頂きたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク