芸能
Posted on 2013年02月21日 09:59

板東英二「紳助の金庫番」裏所業(4)「野球界にも広がる板東人脈」

2013年02月21日 09:59

 紳助ばかりか、多くの芸能人に株投資の指南をしていた板東。北野誠(54)は、板東から「誠、お前、今、株やらな、いつやるんや? やらんヤツはアホやで、ホンマ」と言われ、無理やり口座を開かされたことを自分の連載で明かしている。

 芸能界にも幅広い人脈を持つ板東だが、その出自である球界にも金でつながった人物がいる。みずからが「仙ちゃん」と慕う星野仙一氏(66)は、阪神のシニアディレクターをしていた時、マネジメントの一部を板東の事務所が請け負っていた。スポーツ紙野球担当記者が語る。

「中日で一緒にプレーしたこともあって親しくつきあい、一緒にディナーショーをやったこともあった。星野さんのテレビ出演料が阪神当時で一本300万円でしたから、稼がせてもらったんじゃないですかね」

 03年、星野氏が阪神監督をしていた時のスローガン「勝ちたいんやっ!」も、もとは板東の言葉だというのだ。

「お笑い芸人とゴルフをしていた時に、ラフに入ったボールをナイショで動かして打とうとしたことがあったそうです。その行為を発見され、追及された板東さんが、思わず叫んだ言葉がそれです。のちに星野さんがその話を板東さんから聞いて、スローガンにしました」(前出・野球担当記者)

 また、08年シーズンに向けてチーム編成をしていた原辰徳氏(54)が、板東に投手コーチを要請したこともあったという。

「当時、阪神のバッテリーコーチだった木戸克彦さん(52)と、原さん、板東さんが話をした際に、木戸さんが板東さんをコーチに推薦したんです。原さんは『8000万円しか出せない』と言いましたが、『1億以上じゃないと引き受けない』と固辞したそうです」(前出・野球担当記者)

 プロ野球選手が、タレントとして成功した板東に、テレビのギャラがいくらか聞いてくることも多いという。引退を考えていた元木大介(41)が相談を持ちかけると、そのタレント性に危機意識を持ったのか、板東はこう言って引き止めた。

「まだ、引退は早いぞ! こっち来んな!」

 しかし、こうした人脈が復帰につながるかというとそう甘くはないようだ。前出・高島弁護士はこう語る。

「重加算税などを支払ったことで法律上の責任はクリアしました。それで終わらせるのか、それとも何らかの形を取るのか、その線引きの問題だと考えます。開き直るか、反省する姿勢を見せるのか、この差で世間の感情は変わるわけです。日本人の慣習としては、社会的に問題を起こした時は説明し、謝罪をしないと世間的に納得してもらえないというところがあって、タレント有名人は世間を相手にする商売です。世間が納得する形で一定のケジメをつけないとならない、ということだと思います」

 板東が番組同様、過去を編集して「なかったこと」として復帰を狙っているのかは、ようとして知れない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク