芸能

振り返る「平成元年」の芸能界(9)“不世出の歌姫”美空ひばりの壮絶なる最期

 戦後の日本を照らしてきた“昭和の歌姫”美空ひばりが、52歳でこの世を去ったのが平成元年だった。

 デビューして以来、約500曲ものオリジナルソングをレコーディングし、その多くが名曲として語り継がれ、聴き継がれていることは、もはや説明の必要はないだろう。

 しかし、昭和60年5月に自身の誕生日記念ゴルフコンペで腰を悪くしたのをきっかけに、次々と病魔に襲われることになる。62年には、全国ツアーの公演先の福岡市で緊急入院。「突発性大腿骨頭壊死症、慢性肝炎」と発表され、そのまま3カ月もの入院生活に入った。

「様々なトラブルで世間を騒がせながらも、家族の絆を第一に決して見放すことのなかった実弟2人の相次ぐ死もあり、酒量が増えていったことで様々な病気を呼び込んでしまったと言えるでしょう」(音楽関係者)

 50歳の誕生日をベッドの上で迎えることになったが、年末には復帰を果たし、63年4月には完成直後の東京ドームで復活公演を成功させる。その姿は「不死鳥」と呼ばれ、歌姫伝説に新たな1ページを加えることとなった。しかし、その後、入退院を繰り返すようになってしまう。

 平成元年、当時17歳だった息子の加藤和也氏がプロデューサーとして携わった、4月の横浜アリーナ公演には「はってでも舞台に出たい」と言っていたが、これも叶うことはなく6月24日に帰らぬ人となり、日本中が悲しみに包まれた。

 あれから30年、平成の時代に美空ひばりに匹敵する“歌姫”が誕生したかというと…。今の音楽界、歌謡界、そして歌姫ともてはやされるアーティストたちを、彼女は天国からどう見ているのだろうか。

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感