芸能

あの素晴らしい「昭和大ヒット曲」をもう一度(2)おりも政夫「ブルドッグ」

 70年代を代表する人気グループ「フォーリーブス」のメンバーであり、解散後、人気番組の司会者としても活躍していたおりも政夫(65)。現在も夢グループが開催するコンサート「夢のスター歌謡祭」にて司会を務めている。

「フォーリーブス時代の曲を1曲選べと言われたら、やっぱり『ブルドッグ』(77年)ですかね。僕たち40枚近くもシングルを出してるけど、1年に4~5枚リリースして、歌詞と振りを覚えたと思ったら、はい、次!だもの(笑)」

 歌謡曲を中心に芸能界が、いや、テレビそのものも回っていた時代である。

「当時はね、CBS・ソニーというレーベルだったんですけど、ソニーの社長さんがこう言ったの。『歌い手とは大ヒット曲を出すこと、これが一番だ。でも、フォーリーブスに関してはそれを望んでいない。その代わり、常に3割バッターでいてくれ』と。これはおもしろい表現だったね。しかもその言葉どおりになって、毎回出せば枚数は出る。けど、ベストテンに入るか入らないかくらいの中ヒットなんですよ。例えば、『踊り子』(76年)は、結成10周年記念曲で日本歌謡大賞特別賞を受賞したけど、中ヒット。『地球はひとつ』(71年)は大阪万博の翌年にリリースして、日本中の人に歌われました。けど、これも中ヒット。『ブルドッグ』は“にっちもさっちもどうにもブルドッグ”というフレーズがすごく人気になって、ジャニーズの後輩たちにも今でもステージで歌い継がれているけど、1位になったことはないんじゃないかな。それでも、すごくいい曲が多かったんですよ」

 あのチューブを使っての奇抜なパフォーマンスが当たって、一世を風靡した。

「そうそう、チューブを使ってのアレがね。チューブ、チューブ‥‥、チューブじゃないよ、ゴムだよ(笑)。僕らはスパンコールのキラキラしたゴムを使っての振り付けをメンバー4人、それぞれが4色のゴムを使って斬新だったよね。今では2色減ってしまったけど」

 02年、フォーリーブスは再結成をしている。が、北公次(享年63)、青山孝史(享年57)が亡くなったことで、4人での活動は幻となった。

「でもね、解散したわけじゃないから。僕らは再結成後、本当に家族のようだったね。グループって若い頃は自己主張ばかりでケンカも多く、お互い口をきかないなんてことはたくさん。みんな若いゆえの宿命ですよ。けどね、年を取ってからの集まりって、毎日が同窓会みたいなもの。僕らは稽古が終わったら毎回打ち上げでしたから。

 楽屋もあえて『みんな一緒にしてください』って頼んでいたし、楽屋でのたあいのない会話がそのままステージでのトークになってました。江木(俊夫)とは、今でも年に何回か2人のライブをやっていますけど、北公次と青山孝史の映像を流して、そこで一緒に会話している感じです。北、お前、よく60歳までバック転やれたな~って(笑)」

 夢コンサートでは、フォーリーブスの「ブルドッグ」をラストソングとして歌うことになっている。

「まさに昭和のタイムスリップです。僕たちも仲間もお客さんも、みんな昭和に青春を過ごしていたので、昭和オンパレードのコンサートってすごく楽しいと思う」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身